Mちゃんの録音
今日はMちゃんのヴィタリの録音。
伴奏はいつもクラスコンサートでもお世話になっているI先生。なにが起きてもなんとかして下さる奇跡の伴奏者 笑
Mちゃんは大学3年生。一番忙しいかもしれないタイミングでヴィタリの録音がやってきました。でもうまく計画しきちんと暗譜で仕上げてきました。成長したなぁ。
思い起こせばモーツァルト。この時はどうしてもうまくいかない箇所があって日を跨いで録音しました。なぜかツボにハマってしまって何度やっても突っかかる。
『もうさ…今日は無理しないでやめよう。』
と妥協案を出す先生。
でも伴奏者にわざわざいらしていただいてるのに…と、申し訳ない気持ちでいっぱいだった事でしょう。
その次のバッハの録音。私も、おそらくI先生も長時間の拘束を覚悟していましたが良い意味で裏切られ、この時は割とサッと終えられました。その時も『成長したなぁ』と思いましたが、今日でそれがたまたまじゃなかった事を見事証明した形に 笑
数ページにもなるバッハやヴィタリの録音。それも生ピアノの伴奏で。簡単ではないです。やはりきちんと暗譜して弾かないと実力は出し切れません。とは言え今の忙しい子たちにどこまでそれを要求出来るか。常に難しさと向かい合わせです。
今日のMちゃんは立派でした。もう大丈夫でしょう。来年夏の支部コンサートではソリストとなる予定(ここに書いちゃったから逃げられないよーん)本人は嫌がっていましたがまぁ順番で。みんながやるんだし頑張ってね(人ごとのよーに 笑)
大丈夫、うまくいくよ。なんだかんだ言ってもきちっと練習してくれるの先生知ってるしね。楽しもうねー
関連記事
-
-
受験生の復帰
昨日、八王子教室に受験から復帰のMちゃんがレッスンに来ました。昨年5月のコンサー …
-
-
Sちゃんの録音
昨日はお昼を挟んで同窓会をした後、八王子に移動してSちゃんのピアノ伴奏での録音で …
-
-
今日のKちゃん
今日のKちゃんはなぜか… 座禅からスタート 笑 (後ろはイタズラするお姉ちゃん) …
-
-
いいモノ貰ったーっ!
国分寺教室にいいモノ貰ったっ! この冬、国領教室にも導入した『サーキュレーター』 …
-
-
進化する手書き楽譜@Rちゃんの
国領教室のRちゃん。手書き色分け楽譜を作成しています。 といっても音符ではなく指 …
-
-
いったんお休み
吉祥寺クラスのCちゃんがいったんレッスンをお休みする事になりました。 今年の春か …
-
-
昨日の戴き物
生徒さんから修学旅行のお土産を戴きました。 長崎という事で…かわいいサイズのカス …
-
-
強化選手
我がクラスの強化選手2名。 レディーファーストで…左は薙刀のHちゃん、右はスキー …
-
-
自作の楽器
国領教室の生徒さんが自作の楽器を持って来てくれました! (許可あり掲載です) あ …
-
-
眠い教室
彼はKくん。レッスンに来るといつも眠くなります 笑 (許可あり掲載です 笑) い …