スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

録音で一区切り

   

国領教室のHちゃん、4月からやりたい仕事のための専門学校に進学します。ご家庭の方針もあり学校に通う間はその勉強に専念する事になり、ここで一旦お休みに。

一区切りつけるため今日は録音を。

78DBAEAB-1CD0-49FB-8A41-2B0B934FF551

前回のレッスン時にはまだまだ不安の残る出来だったのですが、今日に向けて頑張ってくれました!

 

実際、本当に今日録れるか分からなかったのですがピアノ伴奏をお願いしている以上、また学校が始まったら忙しくなるためにここを逃したらちょっともう録るのは難しいかも…?というギリギリの状況。

 

録れました!

こう言っては申し訳ないのですが本当に驚いた 笑

 

こういう時、本当に指導者としては嬉しくなります。

今の忙しい子どもたちの事を考えたら『録るのが当たり前なんだから録るよ』という有無を言わせぬ態度で録音に突入するのは申し訳ない気持ちになります。

それでもひとつの通過点としてやらなければならない事。大切な事。これまでしてきた事の証として本人にとっても大事な事です。

 

こうした時々巡ってくる『物事に真剣に取り組む機会』がある事は良い事です。絶対にこの経験は今後の人生に活きてきます(大げさ?いやいや…!)

Hちゃんにはこれからの2年間しっかり勉強して貰って、改めてその先に進んで貰いたいです。まだまだ楽しい曲がザクザクありますからね!仕事が始まったって出来るから!

 

卒業は寂しいけれど夢に向かって頑張れ!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生と子どもたち , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

カッコいいぞ!

国分寺教室のHくん。冬でも半袖、元気な男の子です。 少し大きくなってから始めた彼 …

いいものゲット!

先日とてもいいものをゲットしました。 そう、あの有名な映画のキャラクター「トトロ …

スズキ・メソード国分寺 みんなでヴァイオリン合奏

今週はグループ別の練習の合間の個人レッスン。グループ練習で注意された事を直してい …

Rちゃんちにも!

今日のオンラインは吉祥寺クラスのRちゃん。 ひと通り練習しておかしなところをチェ …

Yくんが来た

国分寺教室で高3までレッスンしていたYくん。志の高い学校に挑んでいましたがこの度 …

受験生Kくん

国分寺教室関連で出演率の高いKくん 笑 彼は6年生で来週中学受験をします。でも、 …

ちっちゃい子たち その1

このところちっちゃい子たちが頑張ってくれています。そのため今週は写真週間に 笑( …

夏期学校に行こう

松本市内で行なわれる夏期学校。スズキのサマースクールです。私も生徒の時には毎年参 …

今月のマンスリースズキ

今月のマンスリースズキ(スズキのネットマガジンです)に八王子弦楽に所属するA先生 …

進化する手書き楽譜@Rちゃんの

国領教室のRちゃん。手書き色分け楽譜を作成しています。 といっても音符ではなく指 …