スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

弦楽合奏団コンサート

   

令和になって初めての大きなイベント、八王子弦楽合奏団の定期演奏会がいちょうホールにて行なわれました。

B917B455-01A3-4368-9639-E03AF8D77166

リハーサルより

 

プログラムは
モーツァルト ディベルティメントK.137
ヴィヴァルディ 四季より「夏」
ホルスト セントポール組曲
レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲

の4曲。

前回2年前のような弦楽セレナーデといった大きな曲は今の生徒さんの構成では少し難しく、このような選曲になりました。

それでも最後の最後まで心配のタネは尽きない仕上がり具合で今日を迎える事になり…。

 

ところが…!

毎回色々なイベントで何度となく経験しているにもかかわらず、またしても子どもたちにいい意味で裏切られました。

 

個人的に1番心配していたモーツァルト。リハーサルでも『うーん…?』と感じていましたが本番での驚くべき集中力!

いくつか『あら?』と思うところはありましたがそんなの全然気にならないほどうまくいきました。リハからの数時間にキミたちに何が起きた…!? 笑

 

そしてヴィヴァルディのソリストは前回に続きトップを務めるMちゃん。先日クラスコンサートでシベリウスを弾いたばかりですが、並行して弦楽のトップとしての練習もしなくてはならず大変だったと思います。

チェロの先生から戴いた隠し撮りがこちら↓

7D676A2E-A802-41DA-A757-BCDCD3F788E1

立派に演奏しました。

これでいよいよトップは代替わり、気楽なポジションに移れると本人もひと安心。本当にお疲れさま!

 

後半はOBOGが入り充実した演奏となりました。こちらもホールの響きに助けられた感がありますが、とても綺麗に弾けたと思います。

セントポール組曲は元々祝祭のために作られたお祭り気分満載の曲です。なので、ともするとガチャガチャしたやかましい曲で終わってしまいます。

実際練習している時も人のパートもよく気にしていないと全然ズレてしまい、ズレてしまうとものすごい気持ち悪い和音になり…笑

少なくともこの曲に関しては音符を並べる事はみんな出来るようになっていました。でも慣れからくるテキトーな弓さばきはアンサンブルをぶち壊し兼ねない悪行です。後半まで集中が続いててよかった…!

 

コンサートを終えたら夏までお休み。次の活動に向けてエネルギーを充填します。代替わりもしますし、また新しい曲に取り組むのが楽しみです。

コンサートに関係したみなさま、お疲れさまでした。

生徒のみなさん、ありがとう!次も頼むね 笑

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

クラスのコンサート

今年の5月31日の日曜日にクラスのコンサートを行います。 クラス…と言っても、レ …

国分寺夏の合奏会

今日はブリヂストン施設内のクラブハウスにて、国分寺支部『夏の合奏会』でした。今年 …

無念…!

毎年ここ山中湖のペンション「セロ」さんで行なっている弦楽合奏団の合宿の中止が昨夜 …

クリスマスコンサート

府中の森ウィーンホールでのクリスマスコンサートが無事終わりました。 (リハーサル …

大人のコンサート ピアノ合わせ

良く晴れた日曜日の今日、来週行われる『エトワールコンサート(大人のためのコンサー …

第54回スズキ・メソードグランドコンサート

初夏の陽気に包まれた昨日、4月4日。両国国技館に於いて『第54回スズキ・メソード …

アークヒルズ音楽週間

三連休の中日となる昨日、サントリーホール周辺で行われている『アークヒルズ音楽週間 …

国分寺夏の合奏会

雨の心配もありましたがギリギリセーフな感じだった日曜日、国分寺支部夏の合奏会が行 …

コンサート延期のお知らせ

近年稀に見る規模の大型台風の影響により、13日に予定していた吉祥寺センター支部コ …

スズキ・メソード 国分寺支部コンサート終了!

梅雨なので仕方ないとはいえちょうど開演時間あたりに雨が降るというちょっとツキのな …