スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

スズキ・メソード夏期学校 あっという間の3日間

   

私たちヴァイオリン科の夏期学校は今日で終わりです。(ピアノ科は明日まで)

6F4B8F90-5192-43B5-9F80-8F8C620863E8

 

モーツァルトのクラスレッスンも3日目。今日は3楽章を中心としたレッスンでした。

 

やり方を覚えたアンケート。今日は最大6問が用意されていました。

『じゃあみんなに聞くね!この曲はロンド形式で書かれているんだけど…』

 

…江口先生…それ3番目の問題の答えっすよ…笑

「この曲はどのような形式で書かれているでしょう?」ってご自分で送ってきたじゃないっすかぁ…笑

 

というような色々なハプニングもありつつ1時間のレッスン時間を上手にお使いになり3日間に渡り有意義なレッスンをして下さいました。入室時のバタバタが過ぎれば私も楽譜を見ながら一緒にレッスンを受けられましたし良い時間でした。

 

音楽においてオンラインでレッスンするとか本当は無理があります。でもこうしたイベントの開催の方法としてはあり得ると感じました。実際に生徒さんの音を聴くのは難しいのですが、演奏家の先生から音楽の解釈ついてなどの貴重なお話を聞くことは十分に勉強になります。

 

閉校式での特別講師の先生方。

94A2AFCA-0CC1-4997-A76D-32326B05FA12

(またまた…自分がガッツリ写り込んでいてすみません…)

こんな画面越しで残念です。来年こそは松本でお会いしたいです。

お世話になりました。ありがとうございました!

 

また何より急な変更で想定外の働きを強いられることになった実行委員のみなさま、事務局の方々、また現地の先生方…本当にお疲れさまでした…!感謝しかないです!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

八王子PRミニコンサート

今日は八王子支部のPRミニコンサートと教室説明会でした。 お客さまの出足が遅めで …

夏期学校開校式

今日からいよいよ始まります。 今年は7年振り(?)にホールでの開校式です。ここ数 …

1年越しにまた無念…

このところの感染拡大を受け、東京都にはゴールデンウィークをターゲットに緊急事態宣 …

教室説明会とミニコンサートを八王子教室にて行ないました

お天気が心配でしたがなんとかなり、どちらかというと暑いくらいの日曜日に八王子支部 …

今年の大人コンサート

また今年も大人のための『エトワールコンサート』を開催します! 回を重ねる事6回目 …

西国分寺駅前いずみホールにて 大谷康子リサイタル

ほんの2日前には一面銀世界となった東京都下。 一転して暖かい日差しが戻ってきた日 …

春休みこどもスペシャル

昨日までの山中湖合宿は雪に見舞われながらもなんとか無事に終わり、今日は暖かい東京 …

国分寺支部練習 その3

国分寺支部のコンサートのグループ別の練習がありました。今日は1巻〜3巻の生徒さん …

老人ホーム慰問@国分寺教室

今日は昭島市にある老人ホームに国分寺教室の生徒さんたちと慰問に行きました。 愛全 …

八王子支部コンサート無事終了

降ったりやんだりの微妙な天気だった今日、八王子いちょうホールにて八王子支部コンサ …