スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

アナウンス打ち合わせ

   

今年の支部コンサートは私が担当チーフなので私のクラスからアナウンスの方を出します。

D5565DF2-80DC-4F94-9EE9-6645FEF3BD6B

AベさんとIケダさん。

『50音順だから』

『…50音順ですか…じゃあ仕方ないですね…』

そんな決まりは別にないのですがご納得いただきました 笑

 

ピアノ合わせの昨日はお仕事の都合が合わず翌日の今日、お教室にいらして下さいました。

Aさんは看護師さん。昨日は日勤、夜勤という激務…。今日の時間を決めるにも

『Aさん…夜勤明けでしょうし夕方からでいいですよ…?』

と言ったのですが

『いえいえ大丈夫です!』と昼前から。

すごいな…。

 

原稿を確認しながらひと通り目を通していただきましたが結構ミスを発見。自分で打っている時はスルーしちゃっていましたが番号が『1、2、3、4、5、7、8…』とかなってて…

『6がないじゃん!』笑

 

基本的にはプログラムに添って原稿を次々読んでいくだけなのですが、マイクを通してホール中に自分の声が流れるとか自分だったらイヤ 笑

でも50音順だから 笑

 

ひとつの行事を行なうために本当にたくさんのお母さま方にご協力いただいています。アナウンスだけでなく、受付、誘導、会場係、接待…全部ご父母が担当します。みなさんの力なしでは成り立ちません。有難いです。

昨日のピアノ合わせでも役員さんは朝から最後の片付けまでずっと教室でお仕事されていました。当日使うプラカードの用意や受付周りの荷物の準備。その辺は指導者だけでは分からない色々がありますのでほとんどお任せです。

そうしたみなさんのご協力のおかげで先生たちは指導に専念出来ます。あと少し子どもたちが悔しい思いをする事なく本番を終えられるよう頑張りたいです!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

保育園がオープン!(予定)

八王子教室の向かいに以前あったコンビニエンスストアが斜向かいに出来た別系列のコン …

今年のモーツァルト その1

卒業録音の〆切は基本的に11月末ですがモーツァルトの才能教育課程のみ10月末とな …

今日の会合@小平

今日はさいたま新都心からK先生が我が町小平にいらしての会合でした。先日までO先生 …

吉祥寺練習その3

いよいよ明日に迫った『チェリスト林峰男と子どもたちのコンサート』今日はオペラシテ …

会議と打ち合わせとレッスンと…

今日は大雨の中まずは吉祥寺の会議へ。 今日は先生たちだけでの会議なので小規模です …

資料整理

終わるとすっかり忘れてしまうのも良くないものです。今日は4月に行なわれたグランド …

八王子会議

本会からは会議はオンラインでと推奨されていますが八王子では対面希望が多数。 先生 …

ホール打ち合わせ@クラスコンサート

合宿の翌日はなんと朝から録音… 寝坊しないようにとビクビクでしたが頑張って早寝し …

山中湖合宿 その1

昨日から八王子の弦楽団の合宿で山中湖に来ています。 いつものペンション『セロ』さ …

関東地区三科選挙

今日は地区委員会。少し欠席が多かったのですが任期も終わりに近づきそんなにいくつも …