夏期学校の報告 その3
いよいよ夜のコンサート当日。
吊り看板も「夏期学校」の表示からちょっと和風な(笑)「協奏曲の夕べ」へと変わり、着々と準備が進んでいます。
当日は午前中の2時間半くらいで全曲合わせをしました。基本的にどの曲も1回通すだけなのですが、前日音量バランスに不安のあったコンチェルタンテだけは客席からダメ出しをいただき…もう1回通しました。
指導者オケなのにひと晩寝たら音量忘れちゃった…? 笑(情けない…)
前日の「むしろ弾いてない」くらいの緊張感のある音を出すのはなかなか怖いのですが、子どもたちのために頑張りました。
この日は午後のコンサートの最後で上級生の成果発表がありました。外部講師の江口有香先生に今回はクラスから3人の生徒がお世話になりました。
毎年参加しているMちゃんその1とMちゃんその2、そしてエレジーをホテルで熱唱していたというHちゃん 笑
成果発表では堂々たる演奏でさすが上級生というところを見せてくれました。前回江口先生のレッスンを受けた時とは雲泥の差のMちゃんその2。江口先生からも
『すごいしっかり弾いてきてたし隠れてないし偉い!』
とお褒めの言葉をいただきました。
…隠れてないしとかウケる 笑
そして夜のコンサート。
本番プログラム冒頭はピアノ。これは開演前にセッティングしておけば良いのでそんなに時間はかかりません。途中で出し入れすると大変ですが今回ピアノ科生徒さんの曲は最初と最後だったのでそれはナイス作戦。
でも休憩後の3曲は大きなセッティング変更があったため1曲ずつ舞台からハケなければなりませんでした。ステージ係の先生方は大変だったと思います。お世話になりました。
いつもそうですが本番は始まったらあっという間。初日から時間をかけて練習した成果が一瞬で通り過ぎていくように感じます。でも大勢のお客さまの温かい拍手が生徒さんたちのみならず私たちオケのメンバーにも達成感を与えてくれます。
大きな仕事が終わってひと安心。あとは最終日を残すのみ!
〜おまけ〜
一瞬なにかと思ったこちら。生徒弦楽のために用意された譜面台の群れ。綺麗に並びすぎてて怖い…笑
関連記事
-
-
大谷康子さんリサイタル@さいたま
よく晴れた…というよりこんなに晴れなくてもいいよ!というくらいの陽気になった今日 …
-
-
吉祥寺支部コンサートの練習2回目
杉並公会堂のグランサロンにて吉祥寺支部コンサートの2回目の練習が行なわれました。 …
-
-
市民文化祭
今日は八王子市民文化祭参加のコンサートをいちょうホールの小ホールで行いました。あ …
-
-
教室説明会中止のお知らせ
吉祥寺支部で3月1日に予定していた教室説明会ですが、昨今のウィルス感染の拡がりを …
-
-
コンサート報告 その3
すでに2日前の事になりますがコンサート報告続きです。前半はピアノ伴奏による独奏で …
-
-
国分寺支部コンサート終了!
時期的に仕方ないとはいえ生憎の雨模様の中、今日は国分寺の支部コンサートが府中で行 …
-
-
大人のコンサート
いよいよ来月末に迫ったエトワールコンサート。『大人だって楽しみたい!』をコンセプ …
-
-
八王子弦楽合奏団演奏会のお知らせ
今年のゴールデンウィークはまさかの10連休…! その最中、5月5日の子どもの日に …
-
-
支部総会とバザー@八王子
嵐が予想された今日、八王子支部総会とバザーが教室ビルで行なわれました。お天気はと …
-
-
コンサート報告 その1
夏日となった(らしい 笑)5月最初の日曜日、八王子いちょうホールにて八王子吉祥寺 …
- PREV
- 夏期学校の報告 その2
- NEXT
- 夏期学校の報告 その4