スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

夏期学校の報告 その3

   

いよいよ夜のコンサート当日。

26535FF5-E217-4A28-997E-71EDDA83C497

吊り看板も「夏期学校」の表示からちょっと和風な(笑)「協奏曲の夕べ」へと変わり、着々と準備が進んでいます。

 

当日は午前中の2時間半くらいで全曲合わせをしました。基本的にどの曲も1回通すだけなのですが、前日音量バランスに不安のあったコンチェルタンテだけは客席からダメ出しをいただき…もう1回通しました。

指導者オケなのにひと晩寝たら音量忘れちゃった…? 笑(情けない…)

前日の「むしろ弾いてない」くらいの緊張感のある音を出すのはなかなか怖いのですが、子どもたちのために頑張りました。

 

この日は午後のコンサートの最後で上級生の成果発表がありました。外部講師の江口有香先生に今回はクラスから3人の生徒がお世話になりました。

D8808186-C11D-4C64-AB89-AD2779E7BDE8

毎年参加しているMちゃんその1とMちゃんその2、そしてエレジーをホテルで熱唱していたというHちゃん 笑

成果発表では堂々たる演奏でさすが上級生というところを見せてくれました。前回江口先生のレッスンを受けた時とは雲泥の差のMちゃんその2。江口先生からも

『すごいしっかり弾いてきてたし隠れてないし偉い!』

とお褒めの言葉をいただきました。

…隠れてないしとかウケる 笑

 

そして夜のコンサート。

本番プログラム冒頭はピアノ。これは開演前にセッティングしておけば良いのでそんなに時間はかかりません。途中で出し入れすると大変ですが今回ピアノ科生徒さんの曲は最初と最後だったのでそれはナイス作戦。

でも休憩後の3曲は大きなセッティング変更があったため1曲ずつ舞台からハケなければなりませんでした。ステージ係の先生方は大変だったと思います。お世話になりました。

 

いつもそうですが本番は始まったらあっという間。初日から時間をかけて練習した成果が一瞬で通り過ぎていくように感じます。でも大勢のお客さまの温かい拍手が生徒さんたちのみならず私たちオケのメンバーにも達成感を与えてくれます。

 

大きな仕事が終わってひと安心。あとは最終日を残すのみ!

 

 

〜おまけ〜

98923400-1CFB-4FEF-9B38-1759E54C8178

一瞬なにかと思ったこちら。生徒弦楽のために用意された譜面台の群れ。綺麗に並びすぎてて怖い…笑

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏の合奏会お知らせ

毎年夏休みの終わり頃に行なう『国分寺支部夏の合奏会』。今年は会場の都合と子どもた …

八王子支部コンサート終了!

八王子支部コンサートが今日、無事終了しました。ヴァイオリン科ソリストを立派に努め …

レッスン2回目

今日は朝イチ、9時スタートでした。 朝イチだと早めに繋げるので準備時間が取れて少 …

グランドコンサート!

私にとって『春の日本武道館』というフレーズには特別な思い入れがあります。生徒だっ …

コンサート報告 その2

クラスコンサート弦楽伴奏のリハーサル画像をゲット。 中学受験をしたSちゃん。1週 …

国分寺支部コンサートに向けての合奏レッスン@国分寺

いつも6月には国分寺支部コンサートがあります。 コロナで変則開催となった昨年こそ …

スズキ・メソード夏期学校がついに対面で開催!

2019年から4年を経て、ついにスズキ・メソード夏期学校が対面での開催にこぎつけ …

夏期学校 おまけ

ここ数年、SNSの普及により夏期学校期間中の写真撮影について厳しく制限されるよう …

国分寺支部コンサート終了!

時期的に仕方ないとはいえ生憎の雨模様の中、今日は国分寺の支部コンサートが府中で行 …

吉祥寺 支部コン練習

今日の午後は吉祥寺の支部コンサートで演奏する管弦楽組曲の練習がありました。物凄く …