コンサート総練習 2回目
今日は幡ヶ谷のアスピアホールにて吉祥寺支部コンサートの総練習でした。先月に続き2回目です。
朝イチはフルート科のグループ練習からスタート。2番目が私の担当する「コブルガーマーチ」「1〜2巻メドレー」「キラキラ星」の3曲。
このタイミングが1番生徒さんが多かったでしょうか、先月より小さめの会場はかなりごった返していました。
京王線マジック(「京王線」ではなく「京王新線」に乗らないと幡ヶ谷には着けないのです 笑)に引っかかったトランペットの生徒さんも無事到着して練習開始。
先月に比べたら格段の進歩!みんな凄い…!
よくお稽古してありました。とは言え…かなり小さい生徒さんもいるので音量に関してのアレコレは望めません。タテ線が合えばもうヨシとします 笑
あとは楽しく明るく演奏出来ればオッケー!
ヴァイオリン科グループ演奏は「ユーモレスク」「ドッペルコンチェルト」「フィオッコのアレグロ」の3曲。
こちらは大ベテランのM先生担当。ビシっと厳しくレッスンしていただきました。
今日は上級生の参加人数が少なく、せっかく中身の濃いレッスンだったのにもったいなかったです。
そして今回のメイン「動物の謝肉祭」
上級生にOBOGも加わり演奏します。
数名で入れ替わりながら演奏するピアノ科の生徒さんたちが素晴らしく、危なっかしい弦のアンサンブルを忘れさせてくれるほどの仕上がりに。
この曲のピアノは決して簡単ではなく、むしろ割と難しいところがいっぱい。でも弾くことで精一杯では良いアンサンブルになりません。音符がたくさんで速いところなどは楽譜を見ないどころか手元さえも見ず、指揮者(とオケ)を見ながら弾けるほど弾き込んであります。
当日はこのピアノだけを楽しみにして聴くのもいいかも 笑
いよいよ来週に迫った吉祥寺支部コンサート。第50回となる記念のコンサートです。このタイミングで支部に所属している子どもたちはラッキーですね。しっかり楽しむためにあと少しだけお稽古頑張ろう!
関連記事
-
-
(オンライン)全国指導者研究会
本来であれば今日から松本で「全国指導者研究会」が行なわれる予定でしたが、このコロ …
-
-
ピアノ合わせ@国分寺
日曜日から国分寺支部のクリスマス会に向けたピアノ合わせが始まっています。 大抵、 …
-
-
江口有香リサイタル@八王子教室
ピカピカに晴れた日曜日、今日はスズキ・メソード出身で現在ニュージーランドのオケで …
-
-
本会イベント
毎年の夏期学校の代わりとはいきませんが8月の1日と2日に「スズキ・メソードおうち …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 今日のファインプレー
昨日のバタバタを反省しつつ「今日は上手くやるぞ!」と朝から意気込む。 といっても …
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽合奏団 山中湖合宿 その1
どんなに忙しくても毎年のこの山中湖合宿は外せません。やはり何より自分が楽しめます …
-
-
八王子支部コンサート無事終了!
なんとか降られずに済んだ今日、八王子いちょうホールにて第43回八王子支部コンサー …
-
-
コンサートの記録
通常、コンサートが終わると写真やDVDが出来上がります。先日の『大人のためのコン …
-
-
リサイタルおまけ
昨日のリサイタルでは大ホールではこちらの催し物が。 シェイクスピア「終わりよけれ …
-
-
教室説明会中止のお知らせ
吉祥寺支部で3月1日に予定していた教室説明会ですが、昨今のウィルス感染の拡がりを …
- PREV
- 運動会からレッスン
- NEXT
- コンサート延期のお知らせ