無念…!
毎年ここ山中湖のペンション「セロ」さんで行なっている弦楽合奏団の合宿の中止が昨夜決定されました。(昨年の写真より)
今年はたまたま参加人数が少なく、換気や接触に気をつければ出来なくもないかと指導者の間でギリギリまで調整が続けられていましたが…東京都の「週末外出自粛」の要請を受け諦めました。
2月の末に『学校が休みになったー!』と聞き『そこまでしなくてもいいんじゃ…?』と思っていましたが、これほどになるとは思いもしませんでした。
ただ…個人的に今の爆発的な流行はこの休校措置にも原因があったのではないか?と思えて仕方ありません。
当初より「子どもの感染は少ない」「感染しても重症化しにくい」と言われている中での学校休校。その政策自体に疑問を持った方は多かったのではないでしょうか?
その後町には「マスクを求めて開店前から薬局に並ぶ高齢者」が溢れ、学校がなくなって暇だから出歩く子どもたちとの接触の機会が増えました。
もちろんシロウトである私たちには知らされていない様々な議論の上での判断があるのでしょうが場当たり的な対応に終始している感は否めません。
案の定…自粛に「飽きた」多くの人が、例年より早い開花を迎えた桜を観に上野公園に押し寄せるハメに…。
オリンピックという大きな国家的行事を迎える年だっただけに初動の遅れがここまで影響したこのコロナパニックは重大な問題となる事でしょうね。のちの検証に期待したいです。
個人的にはオリンピックの延期より合宿の中止の方が悲しいです。どうせチケット取れないし(抽選に応募してないから取れるワケない 笑)道は混むしホテルは高いしロクな事ないと思っていたので。
ただ、ここに向け準備してきたアスリートの方々の無念は誰もが察するに余りある事でしょう。今回、努力の上に代表の座を勝ち取った選手のみなさまに何らかの形で心の平穏が訪れますように…
そして合宿を楽しみにしていた子どもたちにも…
関連記事
-
-
コンサート合奏レッスン
日曜日にはクラスコンサート用の合奏レッスンを八王子教室で行ないました。 2回ごと …
-
-
次の支部コン
さて、昨日国分寺の支部コンサートが無事に終わり次はこちらです。 八王子支部コンサ …
-
-
林峰男先生と子どもたちのコンサート
日付が変わってしまいましたが27日の日曜日は吉祥寺母の会主催『チェリスト林峰男と …
-
-
卒業演奏会とバザー@国分寺
驚きの陽気、まるでもう夏!?な感じの祝日でした。 今日は国分寺支部卒業演奏会。 …
-
-
教室説明会@八王子
雨模様の微妙な天気の日曜日、八王子支部の教室説明会が行なわれました。 (演奏参加 …
-
-
コンサート延期のお知らせ
近年稀に見る規模の大型台風の影響により、13日に予定していた吉祥寺センター支部コ …
-
-
明日から研究会(オンライン)
いつも松本で開催されている全国指導者研究会が今年は完全オンラインで明日から開かれ …
-
-
仙川教室PR2回目
今日は新規開設される仙川教室のPRミニコンサート2回目。 良いお天気に恵まれまし …
-
-
コンサート準備
私のクラスコンサートでは教本の協奏曲のいくつかをカルテット伴奏で演奏させています …
-
-
老人ホーム慰問
今日は毎年お訪ねしている、八王子の老人保健施設『ゆうむ』への慰問でした。午前中に …
- PREV
- スズキ・メソード国分寺では毎月合奏レッスンをしています
- NEXT
- 親戚と食事会@地元焼肉