スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

理事会ファイル

   

5月の総会で引き継ぎをしたっきり膨大なファイルはそのまま放ってあったのですが…

A9852350-55B8-456A-B218-92F23AB928BC

こんなカンジで次々と何かが届く…。

 

中に入っている書類は確認してお返事するものやそのまま保存するものなど色々。

自立する分厚いファイルの上にぽいぽい置いていましたがこのままでは後が困る…!

よし整理するぞっ!

 

40754E60-EC84-45D9-BCA8-D711CC024DFA

この見るからに厚みのあるバインダーからまず少しずつ取り出す。紐で縛る。あっち置く。取り出す、縛る、あっち、取り出す、縛る、あっち…飽きた 笑

 

預かった時はとにかく家に持ち帰り「あとで見ーよおっと」と思っていたのですが、この分厚いバインダーの他に薄めのファイルも2冊。

『この薄い方から見てみよう』

と逃避ぎみに簡単そうな方を開く。

『平成26年…はい?いるの…これ…?』

 

いや…よく読んだら必要なものなのかもしれませんがチラ見した感じではいらなそう。前任者の方も回ってきたからそのまま回したのかもしれませんが、勝手に捨てる訳にはいかないし。

捨てて良いものは

『ここは去年の色々な配布物なので1年終わったら捨てて良いと思います。』

と言われましたが、薄い方のファイルには言及ナシ。…捨てちゃダメ…?

 

来月の理事会に持参し理事長とかに見て貰おう。ただ保存しておけば良いものであればウチになくてもいいし。

項目ごとに縛った束は縛ったところまでで満足。読むのはまた今度(それがダメ 笑)

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

吉祥寺センター教室換気工事完了@吉祥寺教室

吉祥寺教室は換気があまり良くありませんでした。 金曜日に使用している小さなお部屋 …

黒歴史…笑

基本的に年に1度正月くらいにしか会わない弟から突然の電話。 (何があった…!?) …

やってくれたよ!(往路だけ)

2日と3日は関東大学駅伝(いわゆる箱根駅伝)   いつもシード権争いあ …

オシャレなお店

普段混んでるからあまり通らない道を走っていたらなんだかオシャレなお店を発見! ち …

ついついキケンな…

在宅でキケンな事は…ついつい通販サイトを見てしまう事? 元々そんなに通販を利用す …

クリスマスプレゼント@吉祥寺

今年の年末は忙しく…吉祥寺教室でのクリスマスグループレッスンの日を取る事が出来ま …

歯医者

今日は歯医者へ 今の所へは数年前から通っていますが、自分のスタイルに合ったサイク …

フォーミュラ1

最近は地上波での放送がないみたいですが「フォーミュラ1(いわゆるF–1)」という …

今日も練習

いよいよ12月に入りコンサートまで数えられるほどとなりました。今日も桜ヶ丘の教室 …

そして自転車は撤去されるのである

ピアノ合わせからトンボ帰り。昨日はついに自転車が撤去されました。 その数約20台 …