母のお付き合いで籠屋さんへ
洗い物を乾かすために使っていた籠がだいぶヘタってきたためどうやら新しいものが欲しくて仕方がないご様子 笑
『◯トリとかってどうなのかしら?こういうモノあるの?』
そもそも母はおそらく自発的に◯トリに行った事はない。
『あー…どうだろね?あったかなぁ?』
そして私はそもそも自発的に洗い桶を買おうとした事がない 笑
そんな2人が向かった先は…
ネットで見つけた籠屋さん。その名も『(世界のかご)カゴアミドリ』
家から比較的近い国立市にあるお店です。
基本的に母は本物志向。◯トリさんがダメだという訳ではないのですが、せっかく買ったモノが早くに壊れてしまっては元も子もないのでお金をかけてでもしっかりしたモノを手に入れたいのです。
カゴアミドリさんは予想に違わずもうほとんど「趣味でやってるでしょ?」というお店で、ほぼどれも1点モノという感じの商品が並ぶ。
日本の伝統工芸品から海外輸入のカラフルな籠まで様々です。(そしてこれも予想通りに客は我々のみという状況で店内の写真を撮るのはなんとなく気が引けた 笑)
決して安くはない買い物でしたがとても良い籠を2つゲット出来ました。
うーん…綺麗!(バナナは売り物に含まれません 笑)
まるで私が母にプレゼントしたかのように書いていますが2つとも母が自分で買いました 笑(とてもじゃないけど買えない〜)
これでここ数日母を悩ませていた「籠を買いたい病」もおさまる事でしょう。めでたしめでたし 笑
〜おまけ〜
帰ってきた「国立駅三角屋根駅舎」やっぱかわいい!
関連記事
-
-
タケノコを戴きました
八王子A先生クラスのIくんから立派なタケノコを戴きました。 米糠がないので米と一 …
-
-
謎の封書…
帰宅したら1通の封書。 誰あて!?笑 たまーに(人生に於いて2回く …
-
-
団地集会所の掃除
今月13日にあった団地理事会の時に集会所の掃除についての話が出ました。 『まぁ、 …
-
-
ラストスパート@団地理事会
ついに団地理事もあと少し! 今夜は通常会合。今月23日の総会の確認が主な議題でし …
-
-
空き時間の過ごし方
今日は先週に続き莫大な空き時間が出来たので大好きな本屋さんへGO! 本が好きなの …
-
-
久しぶりに本を売るの巻
引っ越しをした時にいらない本を古本屋さんに持ち込みました。 机が「学者か!?」く …
-
-
吉祥寺でちょっと不安になった話
レッスンでいつも停めている、教室からまっすぐの道にある駐車場。 大抵いつも混んで …
-
-
音楽雑誌でびっくり
こちら楽器屋さんで見た音楽雑誌。 『へ…?いつの間にこんなアニメちっくに…?』 …
-
-
理事会ファイル
5月の総会で引き継ぎをしたっきり膨大なファイルはそのまま放ってあったのですが… …
-
-
いちょうホールへ
5月の弦楽コンサートのホール代を支払いにいちょうホールへ。 ポカポカ陽気だったの …