スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

新たな設備投資(でもポイントで 笑)

   

すでに対面レッスンが始まって数ヶ月経ちますが、一時また感染者数が増えたためと学校の都合で未だオンラインの生徒さんがいます。

また、毎週海外と繋げてレッスンしているので自粛中にセットしたホルダーたちはそのままに。

 

今までこうして

28436C8F-3E2E-4905-B55D-6F2287FC8781

なんでもかんでも譜面台に付けて、スマホでもタブレットでも対応できるようにしていました。

 

白いホルダーの方にはタブレットが挟めるのですが段々と譜面台が重さに耐えかねておじぎしてくる…

下の溝に置いてある鉛筆が落下したり酷い時は楽譜がバサバサっ!と落ちたり…。

 

おじぎと戻すのとを繰り返していたらなんとなくネジ締めが甘くなってくるような気がして…今度はこちらに設備投資。

24B508DC-6B53-49D3-9F18-9F45645882AB

やる気満々の三脚!笑

 

足の部分はアルミ製で見た目のガッチリさからは想像できないくらい驚くほど軽く、かと言ってタブレットを挟んでもしっかりと自立してくれるスグレモノ!

今日さっそく吉祥寺でのSちゃんのオンラインで使ってみました。

 

一般のカメラの三脚のように足が3段に伸ばせる仕様。今日は椅子に座ったままのレッスンだったので2段目まで伸ばしてちょうどバッチリ。

 

自宅からだとタブレットを使ってのレッスンになるのですが、教室でのオンラインはいつもスマホでしていました。実際にはタブレットの方が大写しでやりやすいです。

今までは教室でタブレットを使おうと思うと譜面台に載せるしかなく、なるべく真っ直ぐにしようと思うと微妙な角度で本体が手前に落下したり…色々試すのですが結局スマホに戻したり。

 

試行錯誤の末、某カードのポイントが貯まっていたので思い切って買う事にしました。(実際には支払いが生じていないので買ったと言えるかどうか 笑)

コロナがなければ考えもしなかったいくつもの設備投資。…コロナめ…!

 

まぁ…何かの折に他でも使う事ができるかもしれないので(ポイントで買えたので?)ヨシとしましょうかね…

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

学生オケ

高校生の男の子が学校の部活でやっている曲を持ってきました。もうすぐ本番らしいので …

動画によるレッスン

学業が忙しいためコロナ自粛が明けても動画でのレッスンとなっていた生徒さん。 ここ …

コンサートの練習

今日は3回目となる支部コンサートの練習日。まずは3巻以下のクラスから。 このクラ …

オンライン いろいろな作戦でヴァイオリンレッスンをしてみる

教室でのレッスンが出来ない事からいろいろな作戦で生徒さんと繋がっています。 お互 …

アイネクライネ 第2回グループレッスン

ついに来た…おそろしく暑くなった今日、八王子支部コンサートアイネクライネ2回目の …

グループ別の練習@国分寺

いよいよコンサートに向けてのグループ別の練習が始まりました。 1巻チーム。春に骨 …

萩山教室の器材

萩山教室ではずーっとこの… 年代モノの器材で伴奏CDを流していました。 レコード …

Yくんの俳句

今日は吉祥寺でグループレッスンでした。リズムのYくんも参加してくれて、みんなと一 …

昨日の練習

昨日は八王子弦楽団の練習日でした。今月末の合宿を除くとして演奏会まであと何回…? …

アメリカから

私が生徒で習っていた時、少し年下に物凄く上手なKくんという男の子がいました。小学 …