教室前に何かが…
吉祥寺の教室の前は道路の拡張予定である事から市が(国が?分からないけど)買い上げており、パイプのバリケードが張り巡らされています。
そのバリケード内におウチが建った…?
建築資材置き場なのでしょうか…。
火曜日に来た時は跡形もなかったのですが今日はこれ。建てるの早いな…
雨が酷かったので中は覗いていませんがちょっと興味ある。
「100人乗っても大丈夫」が謳い文句のあの物置だろうか…それとも…とか色々と考えてしまう 笑
徐々に工事が進んでいるのでしょうか。でもほとんどの建物が道より中側に建てられているのに比べて、この物置の向こうに見えるお店だけは道路のギリギリまでの位置から立ち退く気配ナシ。
人ごとながら心配になりますがこうなるとどこまで頑張るのか挑戦を見守りたい部分もあったりするのが人間の心理というもの 笑
孤高の存在となりつつあるお店に今後も目が離せません…!
関連記事
-
-
今日のお客さまはアメリカから!
国分寺支部出身で演奏家になったKくん。アメリカに住んでいます。そしてあちらで子ど …
-
-
弦楽練習日
年明け初の八王子弦楽練習日。 今月から演奏会に向けて月2回の練習となります。 & …
-
-
グループレッスン@吉祥寺
日曜日は吉祥寺のグループレッスン。昼間は教室が埋まっていて少し暗くなってからのス …
-
-
今日のレッスンは…
月曜最後のW家姉妹。今日も市民文化祭に向けての弦楽練習を。 まずは …
-
-
コンサートまであと?
今日のレッスンはコンサートのピアノ合わせまでに最後のレッスン。独奏の曲以外に合奏 …
-
-
卒業録音返却
昨日は八王子教室でグループレッスンでした。その際、昨年度の卒業録音を返却。 今回 …
-
-
国領教室の新入生
国領教室に新しく加わったRちゃん。 (許可あり掲載です) 初めて見学に来た時は …
-
-
グループレッスン@国領
日曜日は国領教室のグループレッスンでした。いつももう一人のH先生クラスと合同でな …
-
-
弦楽の練習
今日は夏休み明け1回目の弦楽練習日。 秋の市民文化祭に向けての練習がメインとなり …
-
-
合奏レッスン@国分寺
昨日は月ごとの合奏レッスンが萩山教室で行なわれました。 最近は子どもたちも忙しく …
- PREV
- 品薄なもの
- NEXT
- 事件です…!@吉祥寺