またまたオンライン
今日はティアラこうとうにてヴァイオリン科研究会。
…の予定でしたが、まん延防止等重点措置が延びたせいでオンライン開催に切り替わりました。
もうだいぶこの光景にも慣れました…
楽器を用いての研究発表を予定されていた先生は
『ちょっとオンラインでは…』
とお断りがあって内容を縮小しての開催。仕方ないですね。
主にテーマに沿ってパネリストの先生方からのお話を聞く会となりました。
パネリストのひとりであったベテランのA先生が
『この辺のことは国分寺で大ベテランの先生のレッスンを受けていらしたO先生や石戸先生が詳しいのではないですか?』
と突然人に振ってきた…!
今日は聞くだけー
と思って油断していたところに突然のご指名…!
幸いなことに(笑)先にO先生が指名されたのでその隙に超特急で答えを捻り出す自分 笑
質問もろくに聞いていなかった(ダメじゃん!)ため気の利いた答えが言えたか分かりませんが親先生に恥をかかせるようなことはなかったかと。
今日の研究会は無理して今日やる必要があったかはちょっと疑問。早くきちんとした会場で実際に顔を合わせての研究会がしたいです。
でもそうすると油断できないので注意が必要 笑
関連記事
-
-
お掃除@吉祥寺
今年はコロナ禍のため例年のような全員で集まっての大掃除は取りやめにしました。 そ …
-
-
新年指導者研究会@日暮里
今年の新年研究会はいつもの市ヶ谷から場所を移して日暮里で。 昨年グランドコンサー …
-
-
八王子支部コンサートチラシ
7月17日に行なわれる八王子支部コンサートは第40回の記念コンサートです。 (7 …
-
-
吉祥寺ブロック会@荻窪貸し会議室
本会の指針として 「会議は基本的にオンライン。どうしても対面での話し合いが必要な …
-
-
八王子支部総会@オンライン
昨年に続きオンラインで八王子の支部総会を行ないました。 さすがに2回目、去年より …
-
-
事務所にチラシを取りに行く
来週の研究会で配るためのグラコンチラシを御茶ノ水の事務所に取りに行きました。 先 …
-
-
指導者会 講演
今日は毎月の指導者例会という会議でしたが、後半は臨床心理士の桂川泰典先生をお迎え …
-
-
八王子会議
昨日は八王子支部の月イチの会議でした。先月のバザーの反省と7月の支部コンサートに …
-
-
弦楽団1日練習
昨日は八王子の弦楽団の練習日。5月の演奏会に向けていよいよ本気にならないと間に合 …
-
-
今年の研究会が始まりました
昨年度も行なっていた館ゆかり先生のヴァイオリン科研究会。今年も9月から始まりまし …
- PREV
- 今日もオンライン会議
- NEXT
- 今日は対面で