スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

またまたオンライン

   

今日はティアラこうとうにてヴァイオリン科研究会。

…の予定でしたが、まん延防止等重点措置が延びたせいでオンライン開催に切り替わりました。

47188641-2B56-4A24-853B-36C6CAFC87EC

もうだいぶこの光景にも慣れました…

 

楽器を用いての研究発表を予定されていた先生は

『ちょっとオンラインでは…』

とお断りがあって内容を縮小しての開催。仕方ないですね。

 

主にテーマに沿ってパネリストの先生方からのお話を聞く会となりました。

 

パネリストのひとりであったベテランのA先生が

『この辺のことは国分寺で大ベテランの先生のレッスンを受けていらしたO先生や石戸先生が詳しいのではないですか?』

と突然人に振ってきた…!

 

今日は聞くだけー

と思って油断していたところに突然のご指名…!

 

幸いなことに(笑)先にO先生が指名されたのでその隙に超特急で答えを捻り出す自分 笑

 

質問もろくに聞いていなかった(ダメじゃん!)ため気の利いた答えが言えたか分かりませんが親先生に恥をかかせるようなことはなかったかと。

 

今日の研究会は無理して今日やる必要があったかはちょっと疑問。早くきちんとした会場で実際に顔を合わせての研究会がしたいです。

でもそうすると油断できないので注意が必要 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

本番前 最後の練習@いちょうホール

いよいよ明日が本番です。 八王子支部弦楽団合奏教室合同演奏会。八王子いちょうホー …

松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その5 最終日

最終日の今日はグループディスカッションから。 テーマは「卒業録音」 「録音にあた …

吉祥寺の会議

今日は吉祥寺センター教室の会議。 今年度最後の全員会議で、来月は予算立てと総会と …

会議後のランチ

今日は地区委員会の後、数名の先生方とランチでした。 7月で委員会はひと区切りとな …

年内最後のオンライン

週に1度アメリカの方とオンラインで繋がっています。 同門のKくん先生の生徒さん。 …

ラスト議長!

スズキ・メソードの各地区には地区委員会という組織があります。地区内のブロックから …

関東地区三科選挙

今日は地区委員会。少し欠席が多かったのですが任期も終わりに近づきそんなにいくつも …

母の会@萩山教室

日曜日は国分寺支部の母の会を萩山のお教室で行ないました。 萩山教室はA先生のご自 …

ホール打ち合わせ

昨日は吉祥寺支部総会でした。無事に予算も通り、特に大きな問題もなく終了。 そして …

地区例会

1月は新年研究会、2月はブロック会と続き地区全体で集まる会議は久しぶり。今日はい …