またまたオンライン
今日はティアラこうとうにてヴァイオリン科研究会。
…の予定でしたが、まん延防止等重点措置が延びたせいでオンライン開催に切り替わりました。
もうだいぶこの光景にも慣れました…
楽器を用いての研究発表を予定されていた先生は
『ちょっとオンラインでは…』
とお断りがあって内容を縮小しての開催。仕方ないですね。
主にテーマに沿ってパネリストの先生方からのお話を聞く会となりました。
パネリストのひとりであったベテランのA先生が
『この辺のことは国分寺で大ベテランの先生のレッスンを受けていらしたO先生や石戸先生が詳しいのではないですか?』
と突然人に振ってきた…!
今日は聞くだけー
と思って油断していたところに突然のご指名…!
幸いなことに(笑)先にO先生が指名されたのでその隙に超特急で答えを捻り出す自分 笑
質問もろくに聞いていなかった(ダメじゃん!)ため気の利いた答えが言えたか分かりませんが親先生に恥をかかせるようなことはなかったかと。
今日の研究会は無理して今日やる必要があったかはちょっと疑問。早くきちんとした会場で実際に顔を合わせての研究会がしたいです。
でもそうすると油断できないので注意が必要 笑
関連記事
-
-
松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その2
13日~15日の国際ティーチャートレーナー会議に続き、15日~18日の日程で全国 …
-
-
新年指導者研究会@日暮里
今年の新年研究会はいつもの市ヶ谷から場所を移して日暮里で。 昨年グランドコンサー …
-
-
全国指導者研究会
今日から松本で開催される全国指導者研究会。 4日間しっかりと勉強します。以前、浜 …
-
-
指導者研究会 in 松本
今日から、スズキ・メソード発祥の地である松本で全国指導者研究会が行なわれています …
-
-
国分寺会議
今週は会議ウィーク… 月曜日の八王子に始まり火曜はオンライン例会、そして今日は国 …
-
-
名簿会議
グランドコンサートが行なわれるのに合わせて関東地区指導者の写真名簿を作成すること …
-
-
先日の会議で…
火曜日に国分寺支部の会議をいつもの萩山教室で行ないました。 先日のコンサートの反 …
-
-
研究会2日目
朝の鈴木先生の映像はこちら 1981年の研究会でのレッスン映像。鈴木先生は189 …
-
-
いちょうホールへ
5月の連休に予定していたクラスコンサートがホールのイベント休止に伴い中止になった …
-
-
マスタークラス聴講
理事会主催の指導者養成プログラム説明会と併せて行なわれた、本会出身のヴァイオリニ …
- PREV
- 今日もオンライン会議
- NEXT
- 今日は対面で