今ごろ焦っておけいこ
昨年は全面オンラインとなった全国指導者研究会。今年は対面とオンラインの併用になりました。
私はとーぜん現地参加!もう何年も松本に行っていませんから行きたいです。定宿のホテル池田屋さんの様子も心配ですから…
昨年もエントリーしていたのですが今年も指導者の弦楽に参加します。ベートーヴェンのラズモフスキーのヴィオラを弾きます(もとは弦楽四重奏の曲ですが何人かで弾きます)
『練習…しなきゃ…!』
もちろん弾くことはとっくに決まっていたのですが行事その他で忙しくしており…完全に先送りしていました。楽譜は昨年からしっかりファイルしてあったのですがお蔵入りになったのでそのまましまわれていましたし。
先月くらいから「練習しなきゃ…」とは思っていました。思ってはいたのです 笑
そこから楽譜を探すまで数日。楽器を出すまでにまた数日。いや本当にやらないと…!
で、今日 笑
指導者研究会は6月の6日から。すぐじゃん!
ここから巻き返していきます!(ちゃんとやれ、自分)
夏休みの宿題をよく引き合いに出しますが最終日に泣きながらやるタイプ。周りの方にご迷惑をおかけしない程度には弾けるようにしておかないとですね。(←他人事のように 笑)
〜おまけ〜
母の日の後ろ倒しで家族で食事。(先月の入院から本来の母の日は母が本調子ではなかったので)
関連記事
-
-
引っ越し裏話 その1
今回の引っ越しでたくさんの面白裏話が生まれました。(生徒さんには一部明らかにして …
-
-
イベントのお片づけ
先月の披露宴の時に使った楽譜をやっと片付けました。 以前に組んでいたカルテットの …
-
-
今年もよろしくお願いします
昨年は大変な、そしてあっという間に駆け抜けた2020年となりました。 今年はど …
-
-
体温計
レッスンに出かける前には体温測定。家には電子のものと昔ながらの水銀の体温計があり …
-
-
あのヒラリー・ハーンが!
おそらくヴァイオリンを弾く人ならば誰でもご存知の、あのヒラリー・ハーンがスズキの …
-
-
八王子も冬支度
いよいよ寒くなってきましたね。八王子教室も冬支度です。 ストーブまで点けちゃって …
-
-
低弦の調べ
今日は新百合ケ丘まで素敵なチェロのアンサンブルコンサートを聴きに行って来ました。 …
-
-
吉祥寺センター教室換気工事完了@吉祥寺教室
吉祥寺教室は換気があまり良くありませんでした。 金曜日に使用している小さなお部屋 …
-
-
リサイタルのご案内
こちら八王子支部出身、新進気鋭のチェリスト森田啓佑くん! 彼が3歳でチェロを始め …
-
-
イトコの家に行く
母のお姉さんの娘で私の従姉妹の家に行きました。 伯母さんの具合が悪いというのは少 …
- PREV
- 今日もオンライン@エトワール
- NEXT
- こくフェス参加@国分寺