八王子教室の掲示板、クロス貼りは自らの手でw

八王子教室の外壁にはこのサイズの掲示板があります。
ただこの掲示板、カバーの隙間から水分が侵入するようになってしまい、下地がみすぼらしくなってきていました。
そこでついにクロスの貼り替えを断行!
スズキの先生はなんでもやります。クロスの貼り替えだって自分たちでやっちゃいますww
主にA先生が器用でいらして……今回私はほぼ見ていただけ。
これ、かなり繊細な作業ですよね……?端っこをちょっと切るとかも
『こんくらい?』
みたいにやってしまってはダメ。
私は完成したあとポスターなどを貼る段階になって登場します。
というのも例えばお店などで壁にかけられている絵の額が曲がっていたりすると許せないタイプ。
掲示板の掲示物にも容赦ナシです。
『こっちちょっと下がって……あ いや!上げすぎ……!』
ガンガン指示出しw
この掲示板のクロスとポスターが上手に完成しているか、みなさまご覧になりにいらしてください 笑
~おまけ~
過去には窓のシール貼りもw

ここでも偉そうに指示出しをしていた……!
スズキの先生はなんだってやっちゃいますよー
関連記事
-
-
支部コンサート練習@吉祥寺
昨日は吉祥寺支部コンサートの2回目の練習日でした。新しくなった武蔵野市民文化会館 …
-
-
昨日の練習
昨日は国分寺のおさらい会の後、25日の演奏会の練習が府中で9時半まで(!)ありま …
-
-
保育園がオープン!(予定)
八王子教室の向かいに以前あったコンビニエンスストアが斜向かいに出来た別系列のコン …
-
-
会議と大掃除@国領教室
金曜日には国領教室で次回のコンサートに向けての会議がありました。国領教室は会員数 …
-
-
楽器屋さん?
いま自宅の玄関は楽器屋さん 笑 さまざまなサイズを取り揃えております!なんちゃっ …
-
-
仕事初め
一般的に仕事の始まる正月4日。今年は私も! 今年秋に行なわれる吉祥寺支部コンサー …
-
-
練習動画撮影
オンラインレッスンは音響的にあまりやりたくはないのでオンラインアドヴァイスはOK …
-
-
アナウンス原稿
いつもギリギリまでやらないアナウンス原稿作り。本番1週間前の伴奏合わせの日に係の …
-
-
吉祥寺練習その1
昨日の午後は武蔵野市民文化会館の練習室にて『チェリスト林峰男と子どもたちのコンサ …
-
-
ホール打ち合わせ@府中
このところ団地関係ばかりでしたが今日は27日のコンサートに向けてのホール打ち合わ …