スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

関東地区ヴァイオリン科研究会が馬車道通り関内ホールで行なわれました

   

今日は関東地区のヴァイオリン科研究会。湘南ブロックの仕切りで横浜、馬車道通りにある関内ホールでの開催でした。

ED45F96F-8067-4ABC-981A-92072838194E

なんか楽しそうなO先生 笑

 

こちらには今日は電車で行きました。朝早いことと車だと道が(渋滞が)読めないので。

人混みを避けるため少し時間はかかっても南武線回りを選択。10時からの研究会に家を7時過ぎに出るという…眠い 笑

 

午前中は湘南ブロックのO先生と大ベテランM先生のお話でした。

34A69A8A-5ABD-49AD-9B8B-BAACDCF49656

O先生は研究生時代の鈴木先生とのレッスンのこと、M先生はスズキにおいて大事なことの再確認とも言える理念についてなどをお話し下さいました。

 

オンライン併用だったため会場に足を運んだ指導者は少なめでしたが、さすが湘南ブロック開催だけあってブロック所属の先生方は多くご参加されていました。

…と思ったのですが…

9E7A5342-8D08-4CEF-99D3-26F7464CC9A2

その先生方は「パネリストだったから来ていた」だけのようです…

 

午後にはみなさん壇上に上がられて下に残されたのはホンの数名…

06D2702E-30BA-4A12-9983-E2007347774B

私の後はガラガラ…

 

朝7時過ぎに家を出た自分はもちろん自分の意思で現地参加したのですが、いくらオンラインでもいいといってもこれほど来ないとは思わなかった…びっくりです。

ステージに10人、客席にも約10人。なんとももったいないホールの使い方。

 

オンラインが普及したことで、以前だったら遠くて行けないとかさまざまな理由で参加を断念していた先生方が出られることになったのは良いことだと思います。

でも…大先輩の先生方とお顔を合わせて、研究会の内容以上のことをお話し出来るこの貴重な機会を逃してもなんとも感じない空気が醸成されているとしたら本当に残念です。

 

社会全体として「コロナ以前に戻ることは難しい」と言われていますが、コロナのせいで色々なことが後退するのだけは避けたいです。

私はこうした貴重な機会は逃さずに参加したいと思います。

 

〜おまけ〜

993C498A-E847-4EA8-8C0B-BC2F74063BA1

残念ながらスズキを退職なさることを決めたF先生との貴重な写真。オンラインでは撮れない。

 

おまけその2

48AB9A58-222F-40E2-B359-2DD6DE76395F

座席の注意札。惜しい…!(決して私がイタズラした訳ではありませんからっ 笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

地区例会

今日は地区例会。私が司会(議長)を務めるのもあと数回! グランドコンサートを終え …

いろいろやり始める 笑

ちょっとしたご縁で毎週ニューヨークとオンラインで繋がっています。レッスンというほ …

さいたま新都心へ ふたたび

先月お尋ねした「さいたま新都心」 今度は「地元の有力者」の方をご紹介いただくため …

演奏会準備

今日は八王子教室で演奏会に向けての会議とチラシ・チケットの仕分け作業をしました。 …

次回のPRコンサート@八王子

毎年行なっている教室PRのためのミニコンサート。次回は2月17日の日曜日。 少し …

ホール打ち合わせ@国領

11月22日の日曜日に国領支部のコンサートが調布市グリーンホールの小ホールにて行 …

今日もオンライン@エトワール

今日もまたオンラインでの会議。今日は7月に行なわれる大人コンサートの会議です。 …

国分寺チラシ発注

最近はネット印刷が安くて主流なのかもしれませんが、国分寺支部では未だ店舗へ出向い …

吉祥寺予算会議@オンライン

吉祥寺センター支部では総会の前の週くらいに予算案を決めます。   今日 …

火曜日は有志会議

今日は地元小平で有志の会議。いつもご一緒しているO先生とピアノ科のK先生。 これ …