スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今週は午前ナシ…

   

今日から始まった午前ナシ週間…

D6EF0A71-4848-4320-9A3A-C0D8EE94833E

(手帳1部公開 笑)

会議会議会議会議オンラインレッスン…

あ!この日何もない!

いやいや…土曜日は朝からレッスン…

そして日曜日は団地の…

くすん…ひどいよ…

 

レッスンは子どもたちが学校から帰ってから始まりますので基本的に午後からです。しかも大体夕方から。

冬場などヘタすると暗くなってから出かけていく日もあるくらい。

 

月に何回か会議があるのは前からですがこのところイレギュラーな会議が多く、たまたま重なるとこんなふうに手帳が賑やかになります。

コロナの影響もあり、以前と違ったタイミングでオンライン会議が入ったり、イベントができない中何か考えないとという種類の集まりがあったり。

 

朝からが続くとなかなか大変ですが、と言っても普段の生活習慣はそう簡単には変えられません。

明日も早いのに(と言ってもビジネスマンの皆さまよりはずーっと遅いのですが 笑)うっかりいつものように夜更かししてしまったり…

 

いかんいかん…!

大好きな読書もしたいところですが自重して寝ることとします…

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

八王子支部での会議 八王子市民文化祭について

今日は八王子の会議。14日の市民文化祭についてが主な議題です。 床のワケはホット …

コンサート用参考CD

国分寺の支部コンサートでは毎年アンサンブルを取り入れています。今年は中級生がヴィ …

支部総会@吉祥寺

今日は吉祥寺センターの支部総会です。こちらは昨日の八王子と違い、ほぼ通常の役員さ …

広報誌に載りました

吉祥寺センターのスズキの宣伝が地元広報誌に載りました。 これは先方から特別価格の …

八王子会議

いよいよコンサートが近づいてきたので毎月の会議はほとんどそちらの話となります。 …

今年のラスト会議@はるひ野

今日はグランドコンサート関係のラスト会議をはるひ野教室で行ないました。委員長がは …

演奏会翌日

12日の演奏会の翌日、13日は御茶ノ水の事務所で会議がありました。ある計画に関す …

指導者研究会

クラスコンサートの翌日から、指導者研究会のため4日間松本に行っていました。かなり …

インスタ開設!@国領教室

少人数で運営している国領教室。今日は久しぶりに指導者の会議を行ないました。 この …

山中湖合宿 その1

昨日から八王子の弦楽団の合宿で山中湖に来ています。 いつものペンション『セロ』さ …