スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

スズキ・メソード夏期学校 in 松本 2日目はクラス別レッスンとコンサート

   

今回の担当曲、バッハの協奏曲第2番。

研究科の録音曲にもなっているこの曲を特別講師の江口有香先生と一緒におけいこしていきます。


もちろんレッスンなさるのは江口先生なので、私たち補佐の指導者はむしろレッスン代を払う必要があるのでは?くらいに勉強する気マンマンでいました。


・・が


なんと・・!

急遽、弦楽伴奏パートを弾くことに・・!(え~・・!?)


たまたまH先生が弦楽参加用にヴィオラを持っていたこともあり、うまい具合にパート分けできてしまいます。

『聞いてないよぅ~』

なので見ている楽譜はちっこいスマホにダウンロードしたスコア譜 笑


『明日はおっきい画面、持ってくる・・』

二人で誓ったことは言うまでもありません 笑


レッスンについては本当にためになる豆知識もありできる限りはメモしたのですが、もっとじっくり聞きたかったなぁ・・(いや 仕事!)


実は江口先生とは以前より知り合いで、というよりお友だちで 笑

担当が決まった時からご連絡を取らせていただいて簡単には打ち合わせをしていました。


とにかく夏期学校を楽しんでもらおうという気持ちが強く、色々な企画を考えていらっしゃいます。

明日以降もますます楽しみです!


 - 先生とイベント , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

今年の夏期学校 その3

2日目と3日目は朝9時半から12時まで曲ごとにクラス別レッスンが行なわれます。私 …

今年の夏期学校は…

先日、会員さんにお配りする『才能教育通信』という新聞が手元に届きました。ひととお …

老人ホーム慰問

昨日は、私はチェロ科の練習があったので欠席しましたが、国分寺支部の生徒さんたちが …

ミニコンサートと教室説明会

2月には2カ所でPRのためのミニコンサートと教室説明会を行います。 2/11(水 …

第54回スズキ・メソードグランドコンサート

初夏の陽気に包まれた昨日、4月4日。両国国技館に於いて『第54回スズキ・メソード …

ドイツの会

今日は母が所属している公民館でのサークル活動に、お話と演奏で私も参加して来ました …

国分寺駅 ヴァイオリンコンサート

八王子支部OBのJR職員であるSさんから駅コンサートのご連絡をいただいたのは4月 …

コンサート報告 その2

1日のコンサートの報告その2です。いつも始まりは合奏からスタートします。今年も2 …

全国指導者研究会 その3

今回の研究会は弾くよりも『考える』時間が多く設けられていました。 鈴木先生が亡く …

スズキ・メソード八王子支部コンサートがいちょうホールにて行なわれます!

毎年、夏の暑い盛りに行なわれる八王子支部コンサート。 6月から練習が始まっていま …