スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

東京文化会館で開かれたヴァイオリニスト大谷康子さんのリサイタルに伺いました

   

昨日とはうって変わって日差しが出ましたね。

昨日はみぞれの降るなか、午前中は吉祥寺センター教室の楽器体験会。そしてその後上野に移動してヴァイオリニスト大谷康子さんのリサイタルを聴くというスケジュール。


けっこうタイトな時間設定だったにも拘わらず上野まで出向いたのには訳がありまして・・

ゴールデンウィークに開催される私たちのコンサートに大谷さんがご出演くださることが決まっているからなのです。

マネジメントの方も含めあいさつを兼ねて行くことになりました。


大谷先生とはもう少し前からご縁があり自主公演の企画を通じてお話ししているのですが、今回は本会企画の大きな行事。ちょっと勝手が違います。

地区委員長のO先生もコンサート実行委員長のI先生もみんなで揃ってごあいさつ。


チラシの作成に関連して何度かメールのやり取りをさせていただいたマネジメントのUさん。

この日初対面でしたが、お若いのにバリバリのやり手という感じでむしろちょっと怖かったりw


・・いや実際、今回のリサイタルのチケットのことでは怖いメールが次々と届いていまして・・

と言っても別にUさんが無理難題をふっかけてきているという事ではなく、もちろん常識的な範囲でのご指摘です。

ただ「世間一般の常識」というところから少し離れた位置で仕事している身としてはメールが届くたびに震え上がっていましたw


最終的にはお預かりしたチケットすべてを売り切り空席のないようにすることはできました。

もちろんこんな時期ですから具合が悪くなって来られない、となってしまった方はおられますがそれは仕方ないというもの。


演奏は、今回はご本人も仰っていましたが「トーク無しで音を聴いていただく」というコンサートでした。

東京文化会館の小ホール全体に響く澄んだ音色・・どうしたらあんな風に弾けるのでしょうか。

本当に素晴らしかったです。


ピアニストの椅子がものすごく高く

『それ・・膝ぶつからない・・!?』

と気が気じゃなかったのですが、メジューエワさんの演奏も美しかったです。


ロシア出身のメジューエワさん。未だ続く故郷の戦争に心穏やかでいられないでしょう・・。

もちろん大谷さんもそれを分かった上で音楽で寄り添おうとなさったのだと思います。

本当に厳かな空間でした。


コンサートに行くといつもプログラムとともに大量のチラシをいただきます。プログラムに差し込んであるものが多いです。


今回事前にお伺いし私たちのコンサートのチラシを配布させていただきました。

いや・・配布してくださったのは文化会館なのでこれは語弊がありますね。

私たちは前もって送っただけですw


チラシが間に合っていてよかったです。たまたまですが同じドレスの写真でのチラシ。

少しでもお客さまの目にとまれば次へと繋がることになるかもしれません。


ホールでもらったチラシの束なんていつもほぼ見ずに廃棄してしまっていましたが反省します。

心を込めて作った方がいらっしゃるのだからきちんと目を通すのが礼儀・・

そこから興味の沸くような演奏会が発掘されるかもしれないのですから。


さて次は自分たちの主催コンサート。

頑張ります・・・!



 - 先生のお仕事 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

選挙

先日の指導者研究会中に行なわれた教育部総会において次年度の教育部理事が発表されま …

設備投資

緊急事態宣言の発出を受けレッスンも休止しています。 私は基本的にオンラインレッス …

会議@萩山教室

あちこちで会議… 今日は国分寺支部の夏の合奏会についての会議を萩山教室で行ないま …

国領コンサートについて

11月に国領の生徒さん対象の独奏会を企画しています。 感染拡大防止の点から合奏は …

グランドコンサート委員会

今日は年内最後の委員会全体会でした。 まず全体に関わる報告事項があり、その後各部 …

支部総会@八王子

16日の日曜日は八王子支部総会でした。 スズキのお教室は保護者のみなさまのご協力 …

ホール打ち合わせ@つつじヶ丘

小雨模様となった今日、26日の京王国領支部コンサートのホール打ち合わせのためつつ …

会議と打ち合わせとレッスンと…

今日は大雨の中まずは吉祥寺の会議へ。 今日は先生たちだけでの会議なので小規模です …

今年の新年研究会はチェロ全国大会に関連した演奏あり

毎年成人の日に行なわれる「関東地区新年研究会」 今年は地区委員会が再編され1度目 …

荷物の積み込みに

さていよいよ明後日は本番。今日は荷物の積み込みに東京事務所へ。 事前に準備したこ …