国分寺教室ヴァイオリンコンサートのチラシ
6月21日の日曜日には府中にて国分寺支部コンサートが行なわれます。今日チラシが出来ました!
ここの支部は私が生徒の時に通っていたところで、親先生は60年以上の指導歴をお持ちです。平日はヴァイオリンクラスのみ、土曜日にピアノクラスがありますがコンサートはヴァイオリン科だけで行なっています。
毎年6月末から7月初めくらいなので、中高生は試験に引っかかる事が多いです。でも、歴史のある支部で昔からの流れがあるからか生徒さんの出席率は良いです。ですが、私が子どもの頃は当たり前だった事が今では『頑張ってくれてありがとう…!』という感じになってきました。
小さめの支部ながら行事が多く、それ故にみんな時間配分が上手になってきているかもしれません。それでも最近は私立に通う子も増え帰宅が遅くなっていますので、練習日の設定が難しくなってきました。(いずこも同じ…)
今年のアンサンブルはヴィヴァルディの2つのヴァイオリンのための協奏曲3-11とブリテンのシンプルシンフォニー。
ヴィヴァルディはともかく、シンプルシンフォニーは合わせの難しい曲です。これを指揮者ナシで演奏します。一人ひとりの責任が重大!私もヴィオラで参加しますがまだまだ色々あってそこまで手がまわりません…。
関連記事
-
-
昨日の練習 おまけ
昨日の練習で載せ忘れた写真を掲載します 笑 午後イチの練習でちょうどクラスのみん …
-
-
夏期学校2日目、生徒さんは初日。今日からレッスンが始まります。
いよいよ今日からレッスンが始まります。 生徒さんはお昼に登録をすませてホールに集 …
-
-
夏期学校 その4
最終日は午前中の教室レッスン3回目とお別れコンサート。 松本第一高校のお教室をお …
-
-
吉祥寺もPRコンサート
八王子は2月ですが3月には吉祥寺でもPRのためのミニコンサートを行ないます。 3 …
-
-
スズキ・メソード合奏レッスン 国領教室と国分寺教室とふたつ
8月最後の日曜日の今日、国領教室と国分寺教室の合奏レッスンがそれぞれありました。 …
-
-
次々中止…
今度はこちらのイベントが中止になってしまいました… 春休みに親子で楽しめるイベン …
-
-
今日の練習
今日はまた府中のホールの練習室でクリスマスコンサートの練習がありました。 今日は …
-
-
弦楽合奏団コンサート
令和になって初めての大きなイベント、八王子弦楽合奏団の定期演奏会がいちょうホール …
-
-
新年指導者研究会@市ヶ谷
毎年年明け2週目の日曜日に新年指導者研究会が行なわれます。今年は今日、昨年同様グ …
-
-
エトワールコンサート
朝からの雨もすっかりあがりむしろ暑すぎる陽気となった今日、武蔵野市吉祥寺美術館音 …
- PREV
- 八王子支部コンサート会議
- NEXT
- 運動会のち…レッスン