国分寺母の会
今日は国分寺支部の母の会。
残念ながら今日は参加者が少なく…私のクラスからは役員さんのみのご出席でした。
初めに先日本部から送られてきたスズキの紹介DVDの上映。昨年の松本での夏期学校の映像が多く使われており、国分寺支部役員さんのお嬢さんがバッチリ映っていました。スズキについての紹介を聞くのもそっちのけで『あ!ほらここ!Hちゃん!』なんて盛り上がってしまいました 笑
後半は大ベテランA先生の『レッスンについて』のお話。すでに指導者である私にとっても為になり勉強になりました。分かっているつもりで忘れている事はどうしてもあります。また、スズキでずっとやっていると当たり前の事も、改めて思い返すととても素晴らしい教育法である事など再認識しました。
お仕事をお持ちの方が多い昨今、平日の母の会への参加はなかなか難しいのかもしれませんが…ザックバランな話の出来る貴重な機会です。ぜひ多くの方に参加して欲しいです。
関連記事
-
-
吉祥寺支部コンサート会議
吉祥寺センター支部では2年に1度、大体9月に支部コンサートを行ないます。今年はコ …
-
-
今日もオンライン会議
今日は私が勝手にやっている「ワカモノと話す会」でした。3回目です。 いつも何人来 …
-
-
ピアノ科地区委員会
今週は会議ウィークです。月曜日の八王子会議から始まり、水曜日こそ歯医者で会議では …
-
-
今日のお仕事
その1 発注していた印刷物を多摩市の印刷屋さんまで取りに行く そ …
-
-
グランドコンサート反省会
今日はついに4日に終わった国技館でのグランドコンサートに関しての反省会、最後の委 …
-
-
指導者研究会最終日。大ベテランのY先生がお話しをされにいらしてくださいました…!
最終日の午前中、モーツァルトの講義のあと「指導歴60年以上の先生方より~今こそ伝 …
-
-
グループレッスンとコンサートの練習
今日は吉祥寺でグループレッスンをしてから国分寺のコンサートの練習に回るという、な …
-
-
メドレーのCD
この4月に行なわれるグランドコンサートへの参加手続きは、ここ数年夏期学校でも採用 …
-
-
山中湖合宿 その1
昨日から八王子の弦楽団の合宿で山中湖に来ています。 いつものペンション『セロ』さ …
-
-
会議
今日は地区の委員会が御茶ノ水の事務所でありました。 書記という役割なので、2時間 …