合宿準備
グランドコンサートがもう間も無くと迫る中、八王子支部では毎年恒例の弦楽合宿が28日から2泊3日で行なわれます。
コンサートの事で時間が取られ…合宿の方が手薄に。次回から始めるホルストの『セントポール組曲』。これを私が指揮します。
ヴィオラを弾いた事はあるのですが指揮は初めて。正直言って危ないです…。コマコマと変わる拍子、臨時記号の群れ…今のメンバーにとっては決して余裕はありません。そこに持ってきて指揮者の私が勉強不足では…。申し訳ない。
合宿中に生徒さんと一緒に頑張ります。
他にはいつものヴィヴァルディの四季。今度は『夏』です。今回は指揮ではなく弾く方で参加。久しぶりかも。ソロはまたトップのMちゃんが務めます。頑張って!
毎年お世話になっている山中湖のペンション。ほんの数年前までは1ヶ所では足りず分宿していたのですが、一昨年くらいから足りるようになってしまいました。しかも今年に至っては使用しないお部屋が出来てしまうかも。うーん…寂しい限り。
でもこの合宿はやはり通常の活動と同じく続けていきたいものです。ただ日々個人レッスンを受けているだけでは「ただの音楽教室」ですし面白くありません。グランドコンサートのようなイベントを含め、スズキらしさを感じられる物の一つであるアンサンブル。私はヴァイオリンの指導をしていますが同じ教室にチェロもフルートもピアノもある、そんな環境ですから楽器科を超えての交流が出来るのです。大事な事なので守っていきたいです。
さて、合宿の準備。1ミリも出来てないけど頑張ろー 笑
関連記事
-
-
山中湖合宿
昨日から山中湖に八王子弦楽団の合宿で来ています。 ペンション『セロ』さんにいつも …
-
-
国領コンサートについて
11月に国領の生徒さん対象の独奏会を企画しています。 感染拡大防止の点から合奏は …
-
-
マスタークラス受講
今日は館ゆかり先生のマスタークラスが開講され、クラスの上級生Mちゃんが受講しまし …
-
-
支部総会と支部合奏
今日は八王子で支部総会がありました。活動報告や今年度の決算報告、次年度予算の承認 …
-
-
今年の仕事は会議から【御茶ノ水教室会議室】
今日から仕事が始まりました。まずは地区委員会から。 9日に新年研究会がある関係で …
-
-
八王子会議
支部コンサートまであと10日ほどとなりました。 緊急事態宣言が出る中ですが、時間 …
-
-
指導者研究会 in 松本
今日から、スズキ・メソード発祥の地である松本で全国指導者研究会が行なわれています …
-
-
新年度が始まる
スズキの新年度は7月から始まります。結構中途半端な感じ。7月からといってもすぐ夏 …
-
-
胸カード準備
夏休みをしっかり取ってしまい記事になるような出来事もなく…すっかり更新が途絶えて …
-
-
市ヶ谷で会議
今日は関東地区の例会が市ヶ谷でありました。 まだオンラインと併用です。というか… …
- PREV
- 保育園がオープン!(予定)
- NEXT
- 最後の委員会…!