楽器屋さん?
いま自宅の玄関は楽器屋さん 笑
さまざまなサイズを取り揃えております!なんちゃって。
サイズの変わった生徒さんの楽器を預かり次にお譲りするのに修理に出したもの、その他。集まっちゃいました。
他の先生方がどうされているのか分かりませんが、私のクラスではご自宅での保管を希望する方以外は出来るだけお譲りいただいています。基本的に貸し借りは奨励しません。小さなお子さんの事ですので、うっかり落として傷つけてしまったりした時にお互い気まずくなるので。
もちろん『借りたものだから大切に』『自分のだからテキトーに』という訳ではありません。どちらも大切に扱わなければならない事は当然ですが、必要以上に気を遣わなければならないのは子どもには負担です。
レッスンに来て開けて、音がめちゃくちゃになっていると子どもはビックリします。
『家ではなんともなかったのに…!』
それはね、ケースに入ってると思って油断して走ったりしているからなのだよ。子どもって意味もなく走ったり縦横無尽に駆け巡りますよね 笑。そうすると分数楽器のケースではぎっちりと収まっていないので背中に背負った楽器が揺れます。ちょっとした段差を見ると乗ってみては飛び降りたり。まぁ、脳震盪と同じですね〜。脳震盪はくせになるからやめようね!…と言っても難しい〜。だって子どもだもん 笑
お譲りいただいた楽器のチェックと弦替え弓の毛替えなどで楽器屋さんに出したもの、またもしも新しい楽器を買わないとならない時に(たまたま良いサイズの中古がない時)私が音を鳴らしてみて確認したもの、その時の一時的に家に持ち帰った楽器たちでこんな感じに自宅が楽器屋さん状態になります。
今日はフルサイズを2本見ていただきます。気に入ってくれるといいな!
関連記事
-
-
館先生研究会
金曜日は館先生による奏法の研究会でした。今回は八王子教室ホールで開催。いつもの教 …
-
-
ホール打ち合わせ
昨日は吉祥寺支部総会でした。無事に予算も通り、特に大きな問題もなく終了。 そして …
-
-
新地区委員会
昨日は激しく雨が降る中、新しくなった地区委員会の会議が御茶ノ水でありました。 雨 …
-
-
会議のちカフェのちレッスン
毎日毎日…雨ですね。でも、天気予報によれば木曜日は『半袖の陽気』だそうなので期待 …
-
-
コンサートのピアノ合わせ
ついに1週間後には本番です…! 今日は国領の教室をお借りしてピアノ合わせをしまし …
-
-
卒業録音作り
今月末が卒業録音の〆切です。そろそろ作業も大詰め。 今年はたまたま卒業曲に差し掛 …
-
-
ブロック会議
今日は自分が所属する『吉祥寺ブロック』というグループでの会議が吉祥寺の教室であり …
-
-
コンサート会議@八王子
今日は久しぶりのまとまった雨となりました。こんな中、八王子教室にて支部コンサート …
-
-
弦楽練習
グランドコンサート関連の会議や練習の合間を縫って通常の支部活動もしています。 昨 …
-
-
コンサート説明会@八王子
今日は5月1日にいちょうホールにて行われるクラスコンサートの八王子教室での説明会 …
- PREV
- シールカードのご褒美に
- NEXT
- Sくんが来た