スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

会議@八王子

   

自粛が明けそろそろレッスンが始まっているクラスもありますね。

今日は八王子支部で指導者の会議がありました。

82DFE067-381F-494D-90EA-3237A62E36C9

前回教室で集まった時はヴァイオリン科の指導者のみだったので机を五角形にして使いましたが、今日はピアノの先生もフルートの先生もいらっしゃるので机は出さずこのように広がっての仕様に。

 

結局7月の支部コンサートも中止になりさてどうしよう、市民文化祭はどうするか12月のバザーはどうするか…話し合う事は山積みです。

先日の会議では『もし支部コンサートが出来なかったら秋の市民文化祭にある程度この企画を入れ込んで…』と話していましたが、この時点でみんなの中に『と言っても…7月は出来るんじゃない?』というちょっと楽観的な気持ちがあった事は事実。

そのため『市民文化祭で…』という話にも特に違和感を持たず『そうですねー』なんてなっていました。

 

でもとんでもなかった…!7月も中止。

そうなると現実的に市民文化祭に混ぜ込むのは無理じゃない?となりますね。しかも『そもそも…文化祭も出来るの?』となるのも当たり前で…

 

なんでもかんでも中止…確かに残念ではありますが、有効な治療薬もなくワクチンもないというこのウイルスの終息が見られない中でのイベント強行はやはり正気の沙汰ではないでしょうね…

東京都では爆増していないとはいえまだ感染者が日々出ている状況。よくわからない「東京アラート」は続いています。早く安心出来る日が来る事を願いつつ過ごしたいです。

 

〜おまけ〜

8E397675-3985-4574-ACB6-994CC6CCD4EE

緊急事態宣言の期間中にいつの間にか昨年の台風被害で通行止めになっていた「日野橋」が復活していました!

おかえり!日野橋!(いやいや…どこにも行ってないし 笑)

コロナ禍の中頑張って下さった工事関係者のみなさまに感謝です!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ワカモノと話すの巻 第2回

今月の「ワカモノと話す会」は今日、16日の水曜日に設定しました。 今日はいつも取 …

会議

今日は地区の委員会が御茶ノ水の事務所でありました。 書記という役割なので、2時間 …

合奏レッスン@国分寺

今日は国分寺支部の合奏レッスン。 いつもの月は「合奏の週」として数日設定しどこに …

次は弦楽@八王子

5月に中止し延期を決めた八王子弦楽合奏団のコンサートが今月20日に行なわれます。 …

合宿部屋割り

そろそろ28日からの合宿の部屋割りをしなければ 弦楽団の生徒さんだけでも年齢の幅 …

裏技で楽譜ゲット!?

生徒さんの練習用の動画を撮るために教本をチェックしていたらモーツァルトの5番の協 …

弦楽団練習 with OBOG

今月に入ってから、弦楽団の練習にOBOGのみなさんがたくさん参加してくれています …

袋詰め作業

今日のグランドコンサート委員会では後半に袋詰め作業をしました。 指導者ごとに登録 …

国領コンサートについて

11月に国領の生徒さん対象の独奏会を企画しています。 感染拡大防止の点から合奏は …

今日の会議

今日は国分寺支部の会議が萩山の教室でありました。 (自分の資料は片してしまったの …