スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

国分寺の会議はお昼つき

   

今日は国分寺支部の会議を萩山教室で行ないました。

国分寺の会議はお昼つき。

AB3F784B-0C70-40CA-9C36-84870C643295

そしていつも下に座ってる 笑

 

国分寺支部は行事の多いところです。コロナであっという間に1年が経ち、また卒業演奏会の時期がやってきました。

 

昨年は4月の卒業演奏会と6月の支部コンサートとどちらも中止になりました。卒業演奏会の日は支部総会もしますが、総会は書面での承認となりました。

毎年のルーティンワークがなくなるのは本当に寂しいものですね。とても物足りない1年でした。(その後、日を改めて支部コンサートは行なうことができましたが)

 

特に卒業演奏会は総会だけでなくバザーも行なっているので子どもたちにとっては中止は本当に残念だったに違いありません。

なぜならみんなこの日の「ビンゴ」を楽しみに待っているから 笑

 

いや…ビンゴの景品に海外旅行があるとかそんなすごい事があるワケではないのですが(笑)なぜかいつも異常に盛り上がるのです。

今年は大騒ぎしないようにしながらなんとか出来るかな?いや…難しいか?笑

 

6月のコンサート。すでにホールは取れています。昨年、振替で行なわれた8月は合奏はなるべく少人数で、記念写真は分散してと対策をしながらやりました。

今年はフルサイズのコンサートが出来るかな?緊急事態宣言は解除されましたが再び少しずつ感染者が増えてきています…。

コロナとの付き合い方には慣れてきましたが何よりホールが閉鎖されてはどうにも出来ません。限度を超えない程度で推移して欲しいなぁ…見守りたいです。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のお仕事 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

おさらい会ピアノ合わせ

今日は15日のクリスマスおさらい会に向けたピアノ合わせその1。 今日と水曜日と木 …

八王子支部コンサート会議

先日、ひとつ支部コンサートが終わりました。次は八王子です。 八王子支部では毎年夏 …

ブロック会議

毎月の例会と別にもう少し小さい単位でのブロック会議もあります。指導者の居住地域や …

お盆の間に

ずーっと忙しくて練習動画の編集が出来ず…そのままになってしまいましたが、やっと少 …

宴のあと

昨日のイベントではたまたま私が責任者(もちろん地区の委員長が最終責任者ですが)だ …

ホール打ち合わせ@クラスコンサート

合宿の翌日はなんと朝から録音… 寝坊しないようにとビクビクでしたが頑張って早寝し …

卒業録音

今年の録音を提出しました。 生徒さんの大切な録音。何度も聴き直しきちんと入ってい …

支部コンサート会議

今日は八王子の支部コンサート会議でした。今年は節目となる40回記念コンサート。内 …

楽器屋さん

私は主にこちらの楽器屋さんを利用しています。レッスンに行く途中に立ち寄りやすいの …

楽器選び

昨日はフルサイズを選ぶためにいつも行く楽器屋さんで生徒さんと待ち合わせました。 …