スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

ブロック会議

   

毎月の例会と別にもう少し小さい単位でのブロック会議もあります。指導者の居住地域や教室の場所などから自分で所属を選べます。私は吉祥寺ブロックというグループ所属となり、会議は大抵いつもレッスンしている教室を使っています。

ところが今日は今年度最後の会議という事もありランチ会となりました!予約とかそういう事がすごく苦手なのですがなんとか早い時間から開いているお店を見つけて手配したのが先週。この日に会議をする事は前々から決まっていたのですが『年度末だし美味しいものをいただきながらにしよう!』と決まってから研究会があったり支部コンサートの練習だったり…忙しく、もともと苦手な事なのでどんどん後回しに…。お店あってよかった…!

会議の仕切りは本来はもうひとりの委員の先生なのですがなぜかこれもほぼ自分が…。バタバタしてしまい写真を撮るどころではなく、美味しそうなお料理をお伝えする事が出来ず残念…!

 

会議は滞りなく、また次の委員の先生も無事に決まり終了。お昼時なのでお店は2時間までとなり退店したのですが、話し足りないのかそこから立ち話開始 笑

DAB99B71-02CA-48A3-B940-3DD31CC4B110

吉祥寺駅コンコース通路にて 笑

 

吉祥寺ブロックには指導者が24名所属しており今日はそのうち18名がご出席。ご事情でいつもこうした会議に出席出来ない先生が4〜5名ほどいらっしゃいますので実質的にはほぼ全員に近い先生方がいらして下さいました。吉祥寺ブロックの先生方の意識の高さを感じます…!

次年度からの新しい地区委員も決まり私はこれで平社員。でも6年間地区委員を経験した事で地区においての行事の忙しさなど様子が分かってしまうので…今後も色々とありそうです。出来る限り協力していきたいです。

みなさんお疲れさまでしたー!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 - 先生のお仕事 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

A先生のリサイタルお手伝い

クリスマス当日の今日、代々木上原の音楽サロン「ムジカーザ」にてA先生のリサイタル …

卒業録音を発送

11月末はスズキの卒業録音の締め切りです。 ギリギリまで頑張った生徒さんのCDを …

研究会2日目

朝の鈴木先生の映像はこちら 1981年の研究会でのレッスン映像。鈴木先生は189 …

松本へ

月曜日には関東でも大雪となり、その後は記録的な寒波に襲われている日本列島…。そん …

グラコンの練習お手伝い

今日はグランドコンサートでピアノ伴奏をする生徒さんへのレッスンのお手伝いに行きま …

会議とランチ!

  今日は5月に開催予定のクラスコンサートの係決め会議でした。 ホール …

会議@萩山教室

今日は国分寺支部の会議。 家から1番近い萩山教室ででしたが、レッスンは京王線の方 …

吉祥寺で会議

昨日は吉祥寺教室で母の会でした。とは言え…今生徒さんが少なめで集まれる方も少なく …

山中湖合宿 おまけ

先日の合宿のおまけ画像をアップします。 とにかくまずはこの積雪にビックリ!ここは …

支部総会と支部合奏

今日は八王子で支部総会がありました。活動報告や今年度の決算報告、次年度予算の承認 …