スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

弦楽の練習

   

今日は夏休み明け1回目の弦楽練習日。

D5C7F0B3-1457-4DAA-A35A-412F2D7F42FC

秋の市民文化祭に向けての練習がメインとなりましたが、来年の演奏会の曲も練習しなくてはなりません。

まずはセントポール組曲。今年の市民文化祭では1、2、4楽章の3つを演奏します。弦楽団の生徒だけでは少し足りないのでクラスから3人お手伝いをゲットしました。そのうちの1人は前日のレッスンで無理やり頼んだので予定が合わず欠席でしたが来週は出られるように調整をお願い。(本当はすでに教習所の予定が入っていたのですが『変えてよぅ…』と無茶振り、ごめん 笑)

 

人数が減り合奏教室の生徒さんと合体してから弦楽団の練習は月イチとなっていましたが、本番前なので今月は2回。しかも来週はA先生が他支部のコンサートのためお休みしますのでセントポールだけをじっくりと、の予定です。

ただ…秋は市だけでなくそれぞれの学校でも文化祭のシーズン…。学校行事では『変えてよぅ…』と言う訳にもいかず、これは欠席になっても仕方ない理由のひとつです。

 

通常のレッスン日ではない日曜日にわざわざ出て来てもらう弦楽団練習。そしてこれらの曲以外にもいつものレッスン曲もあります。学校でオケに入っている子はその練習も…!大変だとは思いますがやはりアンサンブルは楽しいものなので、苦しいだけで終わらないようにしっかりレッスンしたいと思います。…私がセントポール組曲の指揮者なので…ドキドキ…

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

八王子弦楽合奏団の集中練習を高尾で行ないました

春休みに入り通常であれば合宿で山中湖に行っている頃・・ ここ数年の社会情勢に鑑み …

チェロチーム

昨日の午前中は八王子の弦楽団の練習でした。下のクラスである合奏教室の生徒さんも一 …

グループレッスン ダブルヘッダー

今日は午前午後とハシゴして国領教室と吉祥寺教室のグループレッスンをしました。 国 …

国分寺ピアノ合わせ その2

今日は水曜日なのでいつものレッスン曜日となる私のクラスの子どもたちが主に合わせを …

グループレッスン@国領

国領教室では2ヶ月に1度くらいの割合で教室全体でのグループレッスンをしています。 …

Fちゃん

国分寺教室に通っているFちゃんです。 (許可あり掲載です) 4歳(もうすぐ5歳) …

弦楽練習日

このタイミングの練習は試験間近だと分かってはいました。なので前々から『試験だって …

雪でオンラインに切り替え

国領教室は私が行っている教室の中でも特に(車以外では)行きにくい教室です。 前に …

Fちゃんの録音

この時期は卒業録音がラッシュです。 今日はFちゃんが録りました。 ん?なんでトト …

お姉ちゃんがお手伝い

Kちゃんはこの冬のクリスマスおさらい会にリズムで参加。1人で弾くとなんとなーくゆ …