スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

弦楽の練習

   

今日は夏休み明け1回目の弦楽練習日。

D5C7F0B3-1457-4DAA-A35A-412F2D7F42FC

秋の市民文化祭に向けての練習がメインとなりましたが、来年の演奏会の曲も練習しなくてはなりません。

まずはセントポール組曲。今年の市民文化祭では1、2、4楽章の3つを演奏します。弦楽団の生徒だけでは少し足りないのでクラスから3人お手伝いをゲットしました。そのうちの1人は前日のレッスンで無理やり頼んだので予定が合わず欠席でしたが来週は出られるように調整をお願い。(本当はすでに教習所の予定が入っていたのですが『変えてよぅ…』と無茶振り、ごめん 笑)

 

人数が減り合奏教室の生徒さんと合体してから弦楽団の練習は月イチとなっていましたが、本番前なので今月は2回。しかも来週はA先生が他支部のコンサートのためお休みしますのでセントポールだけをじっくりと、の予定です。

ただ…秋は市だけでなくそれぞれの学校でも文化祭のシーズン…。学校行事では『変えてよぅ…』と言う訳にもいかず、これは欠席になっても仕方ない理由のひとつです。

 

通常のレッスン日ではない日曜日にわざわざ出て来てもらう弦楽団練習。そしてこれらの曲以外にもいつものレッスン曲もあります。学校でオケに入っている子はその練習も…!大変だとは思いますがやはりアンサンブルは楽しいものなので、苦しいだけで終わらないようにしっかりレッスンしたいと思います。…私がセントポール組曲の指揮者なので…ドキドキ…

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生とレッスン , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

グループレッスン@八王子

10月28日の八王子市民文化祭に向けてのグループレッスンが始まりました。今日から …

今年初練習 スズキ・メソード八王子 弦楽合奏団

市民文化祭の後少しお休みしていた八王子の弦楽合奏団の練習が始まりました。 &nb …

今日のグループレッスン

市民文化祭まであと1週間と迫った今日の八王子グループレッスン。 通常、グループレ …

スズキ・メソード八王子 支部コンサートの練習

今日は八王子の支部コンサートのグループ別レッスン。今年の私の担当はこちら。 久し …

いよいよ今週末…!

本番が迫ってきました。今日は小さい子たち最後のグループ別練習。 さすが直前。全員 …

曲目の表記

私たちスズキ・メソードでは会独自の教本を持っています。 私が子どもの頃は1巻から …

ダブルヘッダー

今日は久しぶりのダブルヘッダー。八王子→国領の移動です。 八王子は弦楽。先月は別 …

国分寺支部コン練習

研究会から帰った途端、今月の24日に行なわれる国分寺支部コンサートの練習です。行 …

グループレッスン@国領

夏休み最後の仕上げの合奏は国領教室でも行なわれました。昨日怪しい空模様の中、国分 …

新たな設備投資(でもポイントで 笑)

すでに対面レッスンが始まって数ヶ月経ちますが、一時また感染者数が増えたためと学校 …