スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

平成から令和へ

   

私は天邪鬼なので世間が騒ぐ事については同調出来ず

『令和に変わるったってさぁ、昨日となにが違う?毎日そればっかしー』

とかナナメ上に構える系。

これは母も一緒でして遺伝なのかもしれません 笑

 

とは言え…昭和から平成への改元を経験した者としては平成→令和も気になるところ。大晦日並みに変わる瞬間を待っていたのに寝ちゃった 笑

結局その程度か!? 笑

 

昭和の終わり頃は日本中、いや世界中が裕仁天皇のご容態を常に注視しており、崩御された時には本当に悲しみに包まれました。

戦争の歴史など色々と思うところのある方はいらしたでしょうが、あれほど国中が喪に服した事はないのではないでしょうか(自分たちが生きている時代限定)

 

前述のように天邪鬼な私がその時に行なわれた規制に

『あちこち電気消しちゃって、そんなの天皇陛下には分かんないじゃんね』

と言ったかどうか思い出せませんが、こんなモノを買うくらいには日本の天皇制に誇りを持っていたらしい 笑

14144711-31F0-41D3-BCD3-8B4F2B605116

鈴木先生とともに飾ってあります。何気に気に入っている 笑

 

平成は『戦争のなかった時代』と言われていますが、世界中では数々の紛争が行なわれていたワケで…令和時代こそ本当に世界中からすべての争いがなくなれば良いと思います。(宗教の問題が絡むと難しいかもだけど…)

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

音楽雑誌でびっくり

こちら楽器屋さんで見た音楽雑誌。 『へ…?いつの間にこんなアニメちっくに…?』 …

毎年のこととはいえ・・面倒な季節がやってきました@確定申告

分かっているのです、この時期にこれがあることは・・ なので月々の領収書はちゃんと …

昔はレコードだった

母が何でもかんでも捨てたがるので困りものです。 先日も 『これ、もういいわね捨て …

八王子教室前に

レッスンに行ったら軽い違和感… 向かいのコンビニの駐車場、横断歩道から車が侵入で …

西国分寺と久米川と・・お祝いのハシゴでした!

いつもお世話になっている大先輩のO先生。実は昨年○○歳に(ご想像にお任せ 笑) …

これは遅延なく来る

そういえば…春はこういうモノがありましたね… そう…自動車税…   こ …

今年もよろしくお願い致します!

新しい年になりました。 2020年。そうです、ついにあのイベントが行なわれる年に …

明けましておめでとうございます

年末から寒い日が続いています。風邪には気をつけたいですね。 明けましておめでとう …

ガレージを掃いてみる

土日に猛威を奮った台風が過ぎ去り、週明けは爽やかな晴天となりましたが、台風の置き …

この季節がやってきた

5月には団地の総会があります。 ここ何年かコロナのせいでイベントごとがなく当日に …