O先生クラスコンサート
弦楽の演奏会の翌日はお世話になっているO先生クラスのコンサートのお手伝い。いつもお声かけ下さいます。
チョークアートの素敵な看板。今日の1日だけ使って消す?訳ですよね…すごいな…!
受験生などもいて今回は参加者が少なめのため教室での開催。O先生クラスはいつもアットホームなとても良い雰囲気なのですが、慣れ親しんだ教室という事もあり、なお温かいコンサートとなりました。
コンサートに先立ち前日の片付けを。
毎回恒例、楽譜の仕分け。これは先延ばしにするとどんどんやりたくなくなる面倒な作業。
でも年々子どもたちが学習し、今回は曲ごとパートごとに分けてくれてた!助かる!曲別ファイルに戻すだけ〜。ラッキー!
そして始まったコンサート。
骨折してたって弾いちゃいます。偉いぞ!Tくん!
おかげで力のバランスがいい具合に!? 笑
今年ゲストで来てくれたのはこちらのMちゃんと市民文化祭でも演奏してくれたAちゃん。
Mちゃんは音大生の時にジャズの魅力に気づき、卒業してからは主にそっち方面で音楽活動していました。
今回はこの日のために自ら作曲したという「キラキラ星」をモチーフとした変奏曲。面白そうな曲だったので
『いいじゃん!弾いてみたいな〜』
と思いましたが、後半に進むにつれてバリバリのジャズアレンジに…!
『いや…これはムリムリ…!』
これをカッコよく弾きこなすには並大抵の事ではない…残念…
いつもO先生クラスを伴奏しているピアノ科のM先生。…さすがです。ある程度ノリノリで弾いていました。(あくまでも「ある程度」笑)
そして全員での合奏。
1曲目のプニャーニは合わせにくいからと…なんと私も弾くハメに。しかも端っこで合図出しながら…!(聞いてないよぅ〜…!)
2曲目のタルティーニの二重奏は、リハーサルでは第1ヴァイオリンをお手伝いしましたが本番は整列中に
『ごめん。第2ヴァイオリン弾いて!』
…いや「ごめん」じゃないから…笑
弾きましたとも。なんとも怪しかったですが。生徒のみなさんごめんなさい 笑
お客さまで来ていたOBのHくんも飛び入り参加。
彼、手ぶらで来ていましたが楽器を渡され
『んじゃ、ちょっと』
という感じで暗譜でバッチリ。こういうところがO先生クラスの素晴らしいところだと思います。見習いたいです。
最後はみんなでお茶とお菓子の時間を過ごしおひらきに。いつも本当に気持ち良いコンサートです。お手伝いさせていただき光栄です!
〜おまけ〜
ガレージに停まっていたスーパーカブ。…いったい誰が乗って来た!?
関連記事
-
-
夏期学校 最終日
火曜日から始まった我々ヴァイオリン科の夏期学校も4日間の日程を終え今日無事に閉会 …
-
-
スズキ・メソード吉祥寺 支部コンサートの第1回練習
今日は今月29日に三鷹市公会堂にて行なわれるスズキ・メソード吉祥寺センターの支部 …
-
-
支部コンサートおまけ
昨日のコンサートのおまけ画像を。 ホール正面看板。気合が入ります。 …
-
-
国分寺支部コンサート終了
梅雨の微妙な天気でしたがなんとか開演時間には降られずに済みました。今日はこちらの …
-
-
国分寺支部コンサートの練習、最終チェック!なんだけど…
まだ梅雨もきていないのに夏本番か!?と思わせるような暑さのなか、23日に行なわれ …
-
-
クリスマスグループレッスン@八王子
八王子教室は他の教室と違い土曜日を担当しているのでグループレッスンをひらきやすい …
-
-
5月のコンサートの打ち合わせで浜離宮朝日ホールへ行ってきました。
今回のコンサートはスズキ・メソードで学ぶ子どもたちの中から選ばれた6人が独奏と合 …
-
-
弦楽合奏団コンサート
令和になって初めての大きなイベント、八王子弦楽合奏団の定期演奏会がいちょうホール …
-
-
スズキ・メソード夏期学校 in 松本 最終日はレッスンとお別れコンサート
最終日のレッスン、今日も充実したいい時間でした。(11名受講していたのですが、最 …
-
-
吉祥寺イベント準備
3月に吉祥寺支部で行われるイベントの係になりました。事前の準備と当日のコトなど担 …
- PREV
- 弦楽合奏団コンサート おまけ
- NEXT
- 連休明けは会議から