グループレッスンとコンサートの練習
今日は吉祥寺でグループレッスンをしてから国分寺のコンサートの練習に回るという、なかなか忙しい日。
吉祥寺はこのところメンバーが少人数で固定された感じで残念なのですが…それでも来てくれた生徒さんには少しでも有意義と感じて貰えるようなレッスンを目指しています。
いつも必ずやるのは「良い姿勢のお稽古」。今日は楽器を挟んで左手を離す練習。
いや…そんな顔せんでも…(許可アリ掲載 笑)
ほど良く楽器は上がっていますがこんな顔じゃなきゃ上げられないのだとしたら、コンサートなどではお客さんがビックリしちゃうよぅ…笑
Tくんはグループレッスンが大好き。いつもみんなを楽しませてくれます。この顔も半分はわざとですが半分は本気かも?でも毎回グループレッスンに来ている事でこうした姿勢の部分など格段に成長しています。
ほかにもこんなお稽古も。
キラキラ星の開放弦の時に握手。弾いたり離したり弾いたり離したり…ある程度きちんと持てていないと危なくてやらせられません。
Tくんもこんな事が出来るまでになりました。すごいぞ!
ちょっと前まで彼は首が曲がってしまっていて楽器がグラグラでした。でもこのところしっかりしてきて、手を離してもぐらつきません。弾きながらだって離せちゃいます。…あとは右手だね(ご覧の通り、左手の事しかまだ考えられない 笑)
大きい子たちが来てくれるともっと良いのですが…本当に残念です。でもこれからも働きかけていきたいです。
そして地元小平へ移動。ルネ小平ホールの地下練習室で国分寺支部コンサートの練習がありました。
7月初めの土曜日に行なわれる支部コンサート。国分寺支部はいつも6月末か7月初めに演奏会を行ないます。
そう…普通に考えて期末試験直前か真っ只中。
でも国分寺の子どもたちから『試験だから休む』という声は聞いた事がありません。先輩たちから代々受け継がれている伝統というか…今までもほぼそうした理由で休む子を見た事がないんです。
それが良いとか悪いとか論じるつもりはありません。でも国分寺の場合はその事を考慮しないで良い分、行事の計画がとてもスムーズに進められるのは確かです。
月曜からは日々ピアノ合わせが行なわれます。(こちらは日曜日にまとめて、という形式ではないので)それも『試験前で部活がないからラッキー』くらいな感覚。ホントこちらとしては助かります 笑
コンサートまであと2週間ほど。部活が休みなのを利用してしっかり練習したまえ 笑(勉強もうまくやってね!)
〜おまけ〜
折りたたみ机に付いていた表示。
これ絶対ウケ狙ってるよね?…フックふぐあい…笑
関連記事
-
-
母の会@八王子
月曜日は八王子教室で母の会でした。クラスコンサートの会場が取れていない事もありし …
-
-
久しぶりの対面例会!
今日は数ヶ月ぶりに対面での例会で市ヶ谷に行きました。 が… 現地での対面参加者は …
-
-
研究会
今日はいつも会議で使っている会場で研究会が行われました。3月まで本会の芸術監督で …
-
-
クラスコンサートのホール
前回がいつだったか…すぐには思い出せないくらい前だった『吉祥寺八王子合同クラスコ …
-
-
新地区委員会
昨日は激しく雨が降る中、新しくなった地区委員会の会議が御茶ノ水でありました。 雨 …
-
-
山中湖合宿 その1
昨日から八王子の弦楽団の合宿で山中湖に来ています。 いつものペンション『セロ』さ …
-
-
スズキ・メソードピアノ科卒業式のお手伝い オーケストラ伴奏の練習日
3/26に行われるピアノ科卒業式の練習に行ってきました。 生徒さんのコンチェルト …
-
-
地区例会@市ヶ谷
今日は市ヶ谷で地区例会。グランドコンサートの配布物があるので早めに行って並べます …
-
-
弦楽練習@八王子
日曜日は合宿以来の弦楽の練習。新学期になったばかりでまだ学校も忙しくないからか全 …
-
-
日々オンライン 笑
今日は関東地区のいつもの例会。まん延防止等重点措置が出ているので完全オンラインで …
- PREV
- ぬか喜び
- NEXT
- グループ別の練習@国分寺