久しぶりの弦楽練習
5月の演奏会以降お休みとなっていた弦楽合奏団の練習が9月から再開しました。
メンバーも代替わり。トップにはH先生クラスのSちゃんが。
小さい頃から知っていますがもうこんなに大きくなって…しかも支部弦楽団のトップになるとは。本当に嬉しいです!
セカンドヴァイオリントップにはこれまたSちゃん。まだ中学生ですが性格的には向いていると思います。
秋の市民文化祭からこの新チームが始動します。市民文化祭ではそんなに難しい曲はやらないので変わりたての私たちにはちょうど良い本番。
ピアノ科の生徒さんとのコラボ企画は、弾く音は簡単ですが呼吸を合わせるのが少し難しいかも?でもこのクラスの子たちなら大丈夫でしょう。
他に合奏団のみでの曲も1曲披露します。実質のデビュー曲!楽しんで演奏出来るように練習を積んでいきます。
みんなで楽しくやっていきましょう!
〜おまけ〜
こないだまでトップを弾いていたMちゃんはこの位置に。来るなり『ヴィオラ弾いてねー』とA先生からムチャ振りされる 笑
朝は弱いMちゃん。果たして急な要請でハ音記号が読めるか…!? 笑
関連記事
-
-
会議とランチ!
今日は5月に開催予定のクラスコンサートの係決め会議でした。 ホール …
-
-
八王子会議
八王子の会議はたいてい対面です。3階のホールは広さがあるので5〜6名くらいへっち …
-
-
地区例会
今日の関東地区例会は大ベテランの先生の貴重なお話が聞けるとあって、いつもよりずー …
-
-
国分寺の会議はお昼つき
今日は国分寺支部の会議を萩山教室で行ないました。 国分寺の会議はお昼つき。 そし …
-
-
グランドコンサート反省会
今日はついに4日に終わった国技館でのグランドコンサートに関しての反省会、最後の委 …
-
-
卒業録音作り
今月末が卒業録音の〆切です。そろそろ作業も大詰め。 今年はたまたま卒業曲に差し掛 …
-
-
研究会レポート その1
実は今年の研究会では弦楽に登録をしていて、期間中には最終日のコンサートに向けてベ …
-
-
コンサートの練習
土曜日に国分寺支部コンサートが終わりましたが、日曜日は早速次のコンサートの練習に …
-
-
チラシの発注@国分寺
国分寺支部では毎年6月頃に支部コンサートを行なっています。 ところが今年は新型ウ …
-
-
さいたま新都心へ ふたたび
先月お尋ねした「さいたま新都心」 今度は「地元の有力者」の方をご紹介いただくため …
- PREV
- 今年の研究会が始まりました
- NEXT
- 教室がぁ…!@吉祥寺