スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

1年越しにまた無念…

   

このところの感染拡大を受け、東京都にはゴールデンウィークをターゲットに緊急事態宣言が発出されました。

昨年はクラスコンサート、そして今年は八王子弦楽合奏団の定期演奏会が延期の憂き目に…

25454201-4A48-4585-9EC8-8D28B6812520

まさかこんな事になるとは…残念です。

 

昨年はまだ色々とウイルスについて分かっていなかったこともありホールはスパッと閉まりました。

 

ですが今年は

『本当は閉鎖なんですが…無観客で生徒さんと親のみなら使っても良いです』

というなんとも中途半端な事に。

ホールのHPを見ると表は閉めて裏から入るような…そんなコソコソしたのヤダよぅ…

 

子どもたちは、特にソリストはお客さまに聴いていただく事でもの凄い力を発揮します。なので私は初めから

『ホールが閉まるなら延期、または中止』

と思っていました。

 

でも使っていいとなると迷うのが人情(私は迷わない)

指導者間でも意見が割れてしまい保護者に意見を伺う。…割れる…

 

親御さんはご自分がどう思っても子どもたちのいいようにと考えます。そしてその「子どもたちにいいように」が…必ずしも子どもの意見と合っているとは限らなかったりします。

 

『せっかくここまで練習してきたのだからやらせてあげたい。』

そう思うものです。

 

でも当の子どもたちは

『無観客なら…やらなくてもいいかなぁ…。なんか…ドレス着てもなぁ…』

こうした意見がほとんどでした。

 

最終的に子どもたちの大方の意見で延期とする事にしました。(もちろんやりたい生徒さんもいましたが…ごめんね)

 

確かに、ただ延期と言ってもいつできるの?とも思います。それでも今回無理を通して「自分たちの満足のためだけ」に演奏会を強行するのはなんの教育にもならないと思います。

支部の弦楽合奏団なのだから支部の後輩たちにも聴かせたい。初めから私はこう思ってきました。

無念ではありますが今回最終的には延期と決まって少しホッとしています。もう少ししっかり練習して晴れやかな気持ちで本番を迎えたいです。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

スズキ・メソード国分寺教室 卒業演奏会

今日は毎年恒例の国分寺支部卒業演奏会。卒業曲を合奏し、卒業生に証書を渡す会です。 …

国領のグループレッスンと吉祥寺のイベントと

今日は昼過ぎまで国領教室のグループレッスン。そのあと吉祥寺の生徒さんたちとのイベ …

八王子支部コンサート終了!

八王子支部コンサートが今日、無事終了しました。ヴァイオリン科ソリストを立派に努め …

吉祥寺PRミニコンサート

今月は吉祥寺でもPRのためのミニコンサートがあります。 吉祥寺教室では昨年久しぶ …

お茶会…ではなく会議 笑

昨年5月末に大谷康子さんの演奏会を自主企画しました。   今年もやりま …

教室PRミニコンサート@八王子

今日はこちら 教室PRのためのミニコンサートと教室説明会。 少し肌寒い日曜日とな …

O先生クラス ミニコンサート

八王子のO先生クラスの発表会はいつもこの時期に行なわれ、私は調弦や整列のお手伝い …

クラスコンサート報告 その4

そろそろコンサート報告もシメに入ります 笑 後半は少し年齢が大きい子たちが続々と …

全国指導者研究会 その2

水曜日の午前中はグループレッスンについて。 スズキ・メソードにとってグループレッ …

八王子支部コンサート無事終了!

なんとか降られずに済んだ今日、八王子いちょうホールにて第43回八王子支部コンサー …