1年越しにまた無念…
このところの感染拡大を受け、東京都にはゴールデンウィークをターゲットに緊急事態宣言が発出されました。
昨年はクラスコンサート、そして今年は八王子弦楽合奏団の定期演奏会が延期の憂き目に…
まさかこんな事になるとは…残念です。
昨年はまだ色々とウイルスについて分かっていなかったこともありホールはスパッと閉まりました。
ですが今年は
『本当は閉鎖なんですが…無観客で生徒さんと親のみなら使っても良いです』
というなんとも中途半端な事に。
ホールのHPを見ると表は閉めて裏から入るような…そんなコソコソしたのヤダよぅ…
子どもたちは、特にソリストはお客さまに聴いていただく事でもの凄い力を発揮します。なので私は初めから
『ホールが閉まるなら延期、または中止』
と思っていました。
でも使っていいとなると迷うのが人情(私は迷わない)
指導者間でも意見が割れてしまい保護者に意見を伺う。…割れる…
親御さんはご自分がどう思っても子どもたちのいいようにと考えます。そしてその「子どもたちにいいように」が…必ずしも子どもの意見と合っているとは限らなかったりします。
『せっかくここまで練習してきたのだからやらせてあげたい。』
そう思うものです。
でも当の子どもたちは
『無観客なら…やらなくてもいいかなぁ…。なんか…ドレス着てもなぁ…』
こうした意見がほとんどでした。
最終的に子どもたちの大方の意見で延期とする事にしました。(もちろんやりたい生徒さんもいましたが…ごめんね)
確かに、ただ延期と言ってもいつできるの?とも思います。それでも今回無理を通して「自分たちの満足のためだけ」に演奏会を強行するのはなんの教育にもならないと思います。
支部の弦楽合奏団なのだから支部の後輩たちにも聴かせたい。初めから私はこう思ってきました。
無念ではありますが今回最終的には延期と決まって少しホッとしています。もう少ししっかり練習して晴れやかな気持ちで本番を迎えたいです。
関連記事
-
-
夏期学校指導者打ち合わせ@松本
生徒さんは明日から、指導者は今日から松本での夏期学校が始まります。いつも車で向か …
-
-
国分寺支部夏の合奏会
今日は国分寺支部の夏の合奏会でした。毎年恒例のこの企画、今年は会場の都合でグルー …
-
-
八王子支部総会のミニコンサート
今日は八王子支部総会。 今回はバザーのない年なので代わりにと言っては無謀ですが( …
-
-
松本でのコンサート
今日はスズキの芸術監督であった豊田先生への感謝の会が松本で行なわれました。 第1 …
-
-
また…緊急事態宣言@東京都
このところの感染者数増加をみれば致し方ないとはいえ…明日発出の4度目の緊急事態宣 …
-
-
総練習@国分寺
今のところホール閉鎖にはならないようなので30日にはなんとかコンサートが出来そう …
-
-
(オンライン)全国指導者研究会
本来であれば今日から松本で「全国指導者研究会」が行なわれる予定でしたが、このコロ …
-
-
いよいよ前日
明日に迫ったコンサート。前日から準備に国技館へと入ります。今回たまたま前日も空い …
-
-
支部コンサートおまけ
昨日のコンサートのおまけ画像を。 ホール正面看板。気合が入ります。 …
-
-
オリンパスホールイベント
台風一過の敬老の日、スッキリと晴れ渡り気持ちのいい…というよりはむしろ驚くほど暑 …
- PREV
- 卒業演奏会@国分寺
- NEXT
- 近所の美味しいパン屋さん