ひと月経って事件の真相を知った…笑
いよいよ12月になりました。クリスマスコンサートの練習もあと数回。
今日はピアニストの安田さんがいらしての練習。
ショパンのピアノコンチェルトも楽しみですが、なにより展覧会の絵にピアノが入るとどんな感じになるのか、そこも期待度マックス!
ピアノパートがカッコいい!なにより弦も弾きやすくなりますし音も分厚くなりいいカンジ。ちょっと弾けてなくて微妙なところも上手くカバーされてそんなにおかしく聴こえない 笑
毎回、午前中から約3時間かけての練習。と言っても曲が楽ではないのでこれでも全然足りない…ほぼいつも休憩ナシでした。
今日は久しぶりの休憩付き練習。そう言えば…11月初旬の練習での休憩で…
お隣で弾くK先生と弓が入れ替わった事件。翌日、楽器屋さんで待ち合わせし無事に交換。
『きっと休憩中に引っ掛けて落ちるかなんかして入れ替わっちゃったんだね。』
と思っていました。
…が…
なんと!チェロのS先生のイタズラだった事が今日判明!しかも何人もが見てて気づいてた〜 笑
『言ってよぅ…!』
『帰りには忘れちゃってた〜、てへっ…!』
なんてこったー! 笑
当のS先生は今日はお休み。なので『へ?』ってなった2人の間抜けっぷりは見れずじまいです。
『んじゃいっそ全員に「人の弓を持って帰ってきてしまいました!心当たりの方いらっしゃいますか…!?」って慌てたメールを入れた方がS先生的にはしてやったり…?そんなのいやだぁー…!』
なんて、無事に戻ってきたから言えるんだけどさっ…(みんな言っておくれよぅ…)
関連記事
-
-
練習のハシゴ
今日は八王子の支部コンサート合奏練習。そして国分寺のピアノ合わせ。この時期はコン …
-
-
ピアノ科練習その1
今日は経堂の閑静な住宅街にある『カルラホール』にて、ピアノ科卒業式の生徒オケ1回 …
-
-
(オンライン)指導者研究会 その2
今日はヴァイオリン科の研究会。特別講師の先生によるオンラインでの公開レッスンでし …
-
-
大久保クラシックスペースにて、ヴァイオリン科研究会が行なわれました
大久保にあるクラシックスペースという施設でヴァイオリン科の研究会が行なわれました …
-
-
研究会最終日
昨日、4日間の日程を無事に終え全国指導者研究会が終了しました。最終日は前日に続き …
-
-
週明けまた都内へ
週明けの月曜日からまた御茶ノ水で会議でした。 東京事務所のある御茶ノ水センター教 …
-
-
ヴァイオリン科研究会@オンライン
今日は教本に関しての研究会でした。 本会ヴァイオリン科特別講師の江口有香先生。ニ …
-
-
深夜の散歩 その2
昨夜、生徒さんへのお知らせを取りに萩山のお教室まで「歩いて(!)」行きました。 …
-
-
クラスコンサート説明会 八王子
今日もまた八王子教室(土曜のレッスンから5日連続八王子 笑)にてクラスコンサート …
-
-
今年度最後の関東地区例会が市ヶ谷でありました。
この日は年度最後ということもあり、また次期の新しい委員の方々が紹介されるのもあり …
- PREV
- ちょっとドキドキした話
- NEXT
- 一緒に弾こう