品薄なもの
このコロナの事が起きてからマスクに始まり色々なものが品薄になりました。
確かにマスクや消毒液などは直接的に関係があるのである程度仕方ないとはいえ、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙類も。
あれが良いこれはダメ、あれを使えこれは使うな…情報に振り回された2〜3ヶ月でした。
そして少し前にはまだ買えないものの中にハンドソープがありましたね。
『教室に着いたら手を洗いましょう』
とお願いしているからには石鹸の用意はやはりこちらでするもの。各教室でもともと使っていたものが色々なので固形石鹸で良いところもあれば泡タイプのボトルだったり。
個人的に買い物に行ってもハンドソープの棚がカラっぽなのは見ていました。これで教室再開してどうなるんだろうなぁ、と思ってもいました。
そんな中!某同僚指導者がこんなステキな写真を送って来てくれましたー
大量の詰め替えボトル!しかも4回分!
お値段も良心的!(驚きの連続)
盗難防止かこれは空容器展示?でもこれだけ置いてあるのはここ最近見なかった光景。
教室用の他、個人的にもお願いしちゃいました。私の家のは液体タイプ。見たカンジ本数が少なめなので危ないところだったか?
そして今日手元に
比較対象にメトロノーム(標準サイズ 笑)を置いて見ました。
自宅用なのでこれでしばらく(どころか年単位で!?)安心この上ナシ!
といってもそろそろマスクも価格が下がって出回って来た事だしハンドソープ市場も落ち着くのかもしれません。
この後第2波が来るとしてもみんなが慌てず騒がず買い占めに走らずいられたら良いのですが…どうでしょうかねぇ。
関連記事
-
-
グリュミオー先生
本会の芸術監督であられた豊田耕兒先生が師事されたアルトゥール・グリュミオーの特集 …
-
-
ジャングル一掃されるの巻
国領教室のドア前、以前はジャングル感満載でしたが… なんと今週行ったら一掃されて …
-
-
ついに来た
忘れていたワケではありませんが、忘れた頃にやってきたこちら そう、例のマスクです …
-
-
大ピンチ!
調布の楽器屋さんに行きました。 修理の楽器を無事ゲットして、さてと吉祥寺のレッス …
-
-
イベントのお片づけ
先月の披露宴の時に使った楽譜をやっと片付けました。 以前に組んでいたカルテットの …
-
-
輪投げ大会!?
団地で毎月理事会報告が出ます。 傘のイラストがかわいい 笑 大体は …
-
-
衝撃の戴き物…!
月曜日のレッスンで衝撃的なモノを戴きました。 じゃーん! 今取って来ました的なタ …
-
-
やってくれたよ!(往路だけ)
2日と3日は関東大学駅伝(いわゆる箱根駅伝) いつもシード権争いあ …
-
-
ううむ…見えない…
去年に引き続き今年もムクドリが換気扇に巣作りを決行 笑 コロナ騒ぎで油断していた …
-
-
団地カークラブの総会
悪天候の今日は団地カークラブの総会。と言っても徒歩40秒ほどの集会所に行くだけな …
- PREV
- 自粛が明けてやりたかった事
- NEXT
- 教室前に何かが…