スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

いよいよ最終通告!@自転車

   

日曜日の理事会から2日。いよいよ自転車回収の最終通告です。

0BD451C2-7121-4640-BDEA-EB45B8BDD7B3

さあ大変。「R2」シールのない自転車は撤去しますよー

 

10月の半ばに1度警告の紙を貼ったあと何台かはきちんとシール代を払って貼って下さったようですが、まだ数台未払いのモノがある…と。

今朝、理事長と副理事長が一回り。そして夜は自分が見廻りました。

 

6FFFAAB5-EA4C-4C44-A582-7C14200C4EFD

こういうカンジに付けます。この自転車はホコリを被っていて明らかに使ってない。いわゆる「放置自転車」です。

こういう分かりやすいものは良いのですがどうやら使っているっぽいモノはちょっと面倒…。

 

自転車を所有している人は敷地内への駐輪代としてシール代を支払う、これがルール。私は車を所有しているのでもちろん駐車代金を払っています。

でも管理事務所のTさんによれば『払ってませんよね…?』などと声かけすると怒り出す人もいるとか…

いや…怒るって何さ…

 

先日伺った話では注意した人に靴を投げただかなんだか。驚きです…!

『いえ…私も驚いたのですが、誰々さんが話しかけたら靴が飛んで来て…』

全然驚いてないカンジに淡々と話してくれたTさんもなかなかのツワモノ 笑

 

朝回って下さっている副理事長のIさんのメモには

『警告の紙が足りなくてどこそことどこそこの2台には貼れませんでした。』

と書いてあります。

 

そっか2台か、と思いつつ敷地内を一回りしたら2台どころか10台以上あった…

これは朝の見廻りから漏れたのかはたまた警告の紙を破り捨てたか…

後者ではない事を祈りつつ、撤去の日までにシールを買って下さいねと願う寒い夜 笑

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ニッパーくんの日

2月8日は『ニッパーくんの日』です。と言われてもなんのことやら…という方も多いで …

(小さいころに泣かされた)お箏がお嫁にいきました。

昨年秋にお隣りの実家が引っ越しをしましたがその際処理に困った?お箏。 実は私はヴ …

今度は姉がー

私は先月数年ぶりに披露宴に行きましたが今度は姉が結婚式に… 着物で参戦! 笑 職 …

今年最後の歯医者

昔から歯の手入れはおざなりで今になってあちこち弱ってまいりました。もともと歯の根 …

オンラインでSくんに会う

アンサンブル仲間のN先生がオンラインミーティングをセットしてくれました。 数年前 …

荷物を運ぶために

ここ最近母が気になっているもの。 それは荷物を運ぶコロコロ。   例え …

自転車関連終了!

ついに違法駐輪の自転車撤去が終わりました! 気持ちよく晴れた12月最初の朝、約2 …

フランスから

八王子でレッスンを受けていたMちゃんがフランスより一時帰国。お教室に遊びに来てく …

実家で忘年会

学生時代に仲良くしていたKくん夫妻と忘年会。 メガネは姉…笑   Kく …

ついに作った

長いあいだ通知カードでごまかしていた「マイナンバーカード」をついに作りました。 …