スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

八王子練習日@いちょうホール

   

毎年の弦楽合宿が叶わず…今日から集中練習としていちょうホール地下練習室へ。

2E419251-1151-43B0-8026-71DAEA1B7BAF

宣言解除からの部活動復活などで来られなかった生徒さんが出てしまいましたが、朝から夕方までしっかりと練習しました。

 

山中湖合宿ではお昼休みを多めに取って夜まで練習しますが、さすがにそのような時間の使い方は出来ないので…お昼はほんの1時間のみ。

準備と片付けの時間を考えたらそんなに余裕はないですね。

 

いつの間にか演奏会まであと1ヶ月強…果たして間に合うのか…?という心配はありますが、少しずつでも前向きに活動していかないとまた何もない1年となってしまいます。

 

練習では今更ながら

『なんか…ここのところ弓順がヘンなんですけど…』

みたいな話が出たりして自分の確認不足が課題です。

 

いつもなら合宿時に「最終確認」くらいまで仕上がっているのにまだまだ弓順に矛盾があるとか…キケン!笑

 

ヴィヴァルディの四季のソリストのSちゃんは良く弾いていました。先日一緒にレッスンした甲斐あってか譜割も上手くハマってきました。

『なんかこことかテキトーにハメちゃって!』

とか言っていたアレンジ部分も拍を無視せずイイ感じに弾けてきました。

あとは「ハメている感」を出さずに自分のものとするだけ。(←それが難しいのですがね 笑)

 

自分のことで言えば、指揮を振らない曲についてはヴィオラで演奏参加するのにそこがより手薄になっているところ…。ワーロックなど結構クセのある動きをするのでちょっと真面目にさらわないと落っこちます。

コロナを言い訳にするワケにはいきませんが色々と後手後手になっていたのは事実…。いかんいかん、練習します…

 

さて次も頑張るぞ…!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生とイベント , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

コンサート準備

私のクラスコンサートでは教本の協奏曲のいくつかをカルテット伴奏で演奏させています …

夏期学校の報告 その4

前夜にコンサートも終わっていよいよ最終日。 今年はいつもと違って最終日の午前中に …

レッスン初日

今日からクラス別レッスンが始まります。 私の今年の担当曲はこちら、バッハの3楽章 …

教室PRミニコンサート@八王子

今日はこちら 教室PRのためのミニコンサートと教室説明会。 少し肌寒い日曜日とな …

支部総会の余興

八王子支部の総会では2年ごとにバザーが行なわれていますが、今年は総会のみの年。 …

大人だって楽しみたい!「エトワールコンサート」のご案内

大人だって楽しみたい!をコンセプトに何年か前から続けられてきた「エトワールコンサ …

スズキ・メソード 国分寺支部コンサート無事終了ー

連日猛暑です… まだ6月なのに…!   今日は国分寺支部コンサート。府 …

コンサート記念品

クラスコンサートでは、参加者に記念品を渡しています。係のお母さまが趣向を凝らした …

チェロ大会

すばらしく晴れた今日、チェロ科60周年記念チェロ全国大会が文京シビックホールにて …

八王子ゆめきっず

25日の土曜日、八王子にある親子つどいの広場『ゆめきっず』で子どもたちが演奏しま …