プログラム発注@国分寺
コンサートのプログラムの発注。
20日のピアノ合わせに間に合えば良いので来週でも大丈夫なのですが、来週はオンライン指導者研究会でパソコンに釘付けのため身動きが取れず、なんとか今週中に発注しようと頑張りました。
内容はもう決まっているのでホール打ち合わせに合わせて大体は出来ていたのですが、いつもうしろに入れている「鈴木先生の言葉」がギリギリに。
毎年A先生から候補をいただいていたのですが、A先生の引退後その担当はO先生にスライド。
お忙しいO先生。何度かお会いしているのですが
『うしろの言葉、もうちょっと待って…!』
と数回引っ張られ 笑
週末ギリギリの金曜日になんとか間に合いました。よかったぁ…
そうでなければ研究会をサボっ…いやいや中座して多摩まで行かなければならないところでした。
来週末になるともう間に合わないかも知れずなんとか今週発注出来てよかったです。
結果的に12日の合奏にも間に合うかも、となり急いだ甲斐あり!となりそうです。
昨年は色々な行事が軒並み中止となりましたが今年は昨年の時点より感染者が多いにも関わらず開催の方向で動いています。
というのも、緊急事態宣言下でもホールが閉鎖にならないから。
昨年は緊急事態後の日程の行事すら4月の時点から
『おそらく閉鎖になるので出来ません。もし開いたとしてもどうするかその都度尋ねさせていただきます。』
と、出来ればやらないで欲しいなー…というニュアンスありありでした。
結局8月にスライドして開催しました。
スポーツの祭典に振り回され、感染者増の中でも行事に貸し出しをするホール側も対応が大変です。
我々としては予定通りにコンサートが出来るのはありがたいですが気の毒なのは確かです。クラスター発生!なんてならないようにしっかり対策して臨みたいです。
関連記事
-
-
ピアノ合わせ@八王子
三連休中日の日曜日、いちょうホール地下練習室でピアノ合わせが行なわれました。 今 …
-
-
今期ラストの例会
関東地区の例会という会議が、毎月1回市ヶ谷で行なわれています。ここしばらくは私学 …
-
-
今年のモーツァルト その1
卒業録音の〆切は基本的に11月末ですがモーツァルトの才能教育課程のみ10月末とな …
-
-
関東地区新年研究会
今年の新年研究会はオンライン開催となりました。 去年の会の時点で『なんか怪しいウ …
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽団本番前の前の練習@いちょうホール
4日の本番に向けていよいよホール練習室での練習。 朝から夕方まで、昼休憩1時間を …
-
-
山中湖合宿 その2
今日までの3日間、じっくりと練習して来ました。初日こそ積雪の凄さに驚きましたがお …
-
-
グランドコンサート総練習@すみだ
今日は2回目のコンサート総練習。1月の上級生の練習から数えると3回目となりますが …
-
-
山中湖合宿 その1
昨日から八王子の弦楽団の合宿で山中湖に来ています。 いつものペンション『セロ』さ …
-
-
東京事務所
昨日は御茶ノ水の楽器屋さんに行ったついでに東京事務所に寄りました。 このところ何 …
-
-
バザーの練習@八王子
グランドコンサートでエントランスを華やかに彩った胡蝶蘭。八王子支部に譲り受け、お …
- PREV
- いつもの…
- NEXT
- 明日から研究会(オンライン)