レッスン1回目
不安だらけのオンライン夏期学校教室別レッスン。
対面と違い、たったの40分。あっという間です。
なんだかモタモタしていたらすぐに終わってしまいます…
メインの先生が細かくスケジューリングして下さっているのでそのまま進めば時間通りにイケるはず。
…そのまま進めば 笑
M先生の熱心なご指導。
受ける生徒さんはこんな感じ。
私は管理なので眺めてるだけ 笑
自分自身オンラインでグループレッスンをするとかないので大勢でのzoom操作はドキドキでしたが、レッスン自体はそんなに大きな問題もなく出来ました。
ただ、よくある「近くにもう1台機器があるとハウリングする」の現象が起きてしまいました。
こればかりは受け手側に設定していただかないとならない操作なのでどうしようもない…
担当したクラスが1番の初歩だったので、メインのコンピュータは子どもさんの前に、そして保護者の方は横でスマホでという参加の仕方をした人が多かったのではないかと想像します。
子どもさんと一緒に画面を覗くと常に親御さんが映ってしまいますから、それを避けた方が多かったのではないでしょうか。
片方の機器のオーディオを切って貰えれば大丈夫なのですが(マイクoffではなく切断です)慣れないと分かりませんよね。
始まりのご挨拶の時に頭が割れるかというほどの雑音が入ってしまいました。
申し訳なかったです。
明日はその点について初めにお話ししようと思います。
また明日も頑張ります。
関連記事
-
-
何でこうなった?笑
市民文化祭での弦楽演奏の写真をA先生から送っていただきました。 ヴィヴァルディの …
-
-
夏期学校 その4
最終日は午前中の教室レッスン3回目とお別れコンサート。 松本第一高校のお教室をお …
-
-
コンサートの伴奏合わせ
来週が本番のコンサート、今日伴奏合わせが無事に終わりました。中にはあまり無事では …
-
-
コンサート報告 その3
すでに2日前の事になりますがコンサート報告続きです。前半はピアノ伴奏による独奏で …
-
-
アナウンス原稿
吉祥寺支部コンサートのアナウンス原稿。ちょっと情報収集をミスってしまい直しがいく …
-
-
夏期学校番外編 その2
以前にも書きましたが、今年自分が担当したクラスはメイン会場の芸術館から1番遠い会 …
-
-
合わせの様子 ピアノ伴奏編
先日の合わせ、ピアノ伴奏の上級生4名の様子です。 その1 Mちゃん いつも度胸が …
-
-
今日も支部コンサート練習
昨日はグループに分かれての練習でしたが、今日は全員合奏の曲の練習がいちょうホール …
-
-
演奏会 無事終了!
昨日の祝日、八王子支部の弦楽団と合奏教室の合同の演奏会が無事に終了しました! 秋 …
-
-
吉祥寺支部コンサート その1
良く晴れて暑さの戻った今日、吉祥寺支部のコンサートが武蔵野市民文化会館大ホールに …
- PREV
- 始まりました@オンライン夏期学校
- NEXT
- レッスン2回目