画廊か!?
隣の母のところには知り合いの画家さんが描いた絵がいくつもあります。
こことか
こことかにこうして飾ってあります。
「いくつもあります」と言ってももちろん購入した物です。父の出身地である北海道内でご夫婦で活躍されていた画家さんの絵です。
子どもの頃、年に1度おそらく秋頃に銀座で開かれる個展に正装で行ったものでした。(子どもの頃はお嬢さまだったので 笑)
その頃から徐々に増えたこちらの絵、今では家のインテリアとしてあるのが当たり前になっています。
ずーっと昔、私の高校受験の朝、ある1枚の絵の紐が切れて「ガガーン!」と落ちました。
そして私も高校に落ちました 笑
思い出してもこれらの絵が落ちたのはその時くらいで、結構みんな頑丈に飾られています。(だからやはり高校は落ちる運命だったのかと 笑)
それがここ数ヶ月の間に2つほど落下。多分そろそろ紐の限界が来ているのでしょうね。
紐だけでなく額縁も危ない。
角がこんな風になって来ました。こりゃヤバい…
『もうさ、危ないから1回全部点検しようよ』
と、あちこちの額を降ろす事に。
画廊か!笑
時間をかけて点検して改めてカッコよく飾ろう!
『もう降ろしておいてもいいけどね』
と母は言いますが、あるべきものがあるべきところにないのは結構落ち着かないのです。
こうなるとそれこそ美術館みたく重さに耐えるワイヤーみたいので吊ってみたくなるのである。
関連記事
-
-
ワクチンを打ったらしい@自分
ワクチンの話題が世に出てから半年、ついに自分も1回目を打つことができました。 ( …
-
-
ニッパーくんの日
2月8日は『ニッパーくんの日』です。と言われてもなんのことやら…という方も多いで …
-
-
やっと行けた
コロナの影響で確定申告の締め切りが延長になっていました。そのおかげで16日を過ぎ …
-
-
穴埋め作業
昨日は新年研究会でしたが実はかなりタイトなスケジュールで団地理事会関連の穴埋め作 …
-
-
ワカモノの証明しっぱい 笑
ワクチンを打つと若者ほど副反応が大きく出ます。 歳を取ると入ってきた異物に対して …
-
-
口笛ロムくん
地元公報誌に発見! 我らがヒーロー『口笛プロ』青柳呂武くん! チラ …
-
-
チェックしたっ!
先送りにより雨に降られてしまった自転車チェック。昨夜の小降りのタイミングを見計ら …
-
-
ジャングル一掃されるの巻
国領教室のドア前、以前はジャングル感満載でしたが… なんと今週行ったら一掃されて …
-
-
ぬか喜び
国領の教室に行ったら留守電にメッセージ! 国領教室はご覧のようにファックスすら付 …
-
-
お土産に感動…!
今日は母方の関係の法事で母の実家に行きました。暑い中、霊園まで行って法要。高齢者 …
- PREV
- なくなってる…!の巻
- NEXT
- ガレージが…