画廊か!?
隣の母のところには知り合いの画家さんが描いた絵がいくつもあります。
こことか
こことかにこうして飾ってあります。
「いくつもあります」と言ってももちろん購入した物です。父の出身地である北海道内でご夫婦で活躍されていた画家さんの絵です。
子どもの頃、年に1度おそらく秋頃に銀座で開かれる個展に正装で行ったものでした。(子どもの頃はお嬢さまだったので 笑)
その頃から徐々に増えたこちらの絵、今では家のインテリアとしてあるのが当たり前になっています。
ずーっと昔、私の高校受験の朝、ある1枚の絵の紐が切れて「ガガーン!」と落ちました。
そして私も高校に落ちました 笑
思い出してもこれらの絵が落ちたのはその時くらいで、結構みんな頑丈に飾られています。(だからやはり高校は落ちる運命だったのかと 笑)
それがここ数ヶ月の間に2つほど落下。多分そろそろ紐の限界が来ているのでしょうね。
紐だけでなく額縁も危ない。
角がこんな風になって来ました。こりゃヤバい…
『もうさ、危ないから1回全部点検しようよ』
と、あちこちの額を降ろす事に。
画廊か!笑
時間をかけて点検して改めてカッコよく飾ろう!
『もう降ろしておいてもいいけどね』
と母は言いますが、あるべきものがあるべきところにないのは結構落ち着かないのです。
こうなるとそれこそ美術館みたく重さに耐えるワイヤーみたいので吊ってみたくなるのである。
関連記事
-
-
演奏会のご案内
昨年末に開かれた国分寺支部A先生の米寿のお祝いの会には支部から巣立っていったたく …
-
-
母のお付き合いで籠屋さんへ
洗い物を乾かすために使っていた籠がだいぶヘタってきたためどうやら新しいものが欲し …
-
-
字がうまくない
私のクラスでは国分寺教室を除いてレッスンでノートを使っています。始めてから数年は …
-
-
本の話
私は読書が好きです。レッスンの空き時間に(スマホいじりもしてますが 笑)よく本を …
-
-
自宅画廊化計画 つづき
結論から言います。 「シロウトには無理…!」笑 道具を揃えてホクホ …
-
-
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます! 諸事情により解説的な記事ばかりで日記的記事が滞 …
-
-
フォーミュラ1
最近は地上波での放送がないみたいですが「フォーミュラ1(いわゆるF–1)」という …
-
-
自転車関連終了!
ついに違法駐輪の自転車撤去が終わりました! 気持ちよく晴れた12月最初の朝、約2 …
-
-
今日も練習
いよいよ12月に入りコンサートまで数えられるほどとなりました。今日も桜ヶ丘の教室 …
-
-
間もなく宣言解除
どうやら今回は期日通りに緊急事態宣言が解除となるようですね。 とい …
- PREV
- なくなってる…!の巻
- NEXT
- ガレージが…