自宅画廊化計画 つづき
結論から言います。
「シロウトには無理…!」笑
道具を揃えてホクホクしながら帰宅しました。
『さぁてと…』
まずは今付いている金具を外してそこにレールを張る。
こういうトコですね。
以前に付いていたフック型のネジは手で回して簡単に外せました。
そこにこういうレールを張るのですがとにかくまず場所が悪い…
というのも壁際にある腰の高さの箪笥がジャマ。
ひとまず椅子を並べてこの箪笥の上に昇る。
そうすると頭がつっかえてめっちゃ中腰 笑
『キツイ…!この体勢キツイよっ』
1回降りよう…と椅子に足を乗せた途端…
椅子を破壊する自分 笑
アメリカンコメディみたいに足が突き刺さりました 爆笑
『イタタタ…!』
滝のように流れる汗をものともせず気を取り直して再度挑戦。
電ドラのおかげでそんなに力は使わず「途中までは」順調にネジが入っていきました。
…が…部屋を支える横木は硬かった…
どうしても途中で電ドラが空回り、そこから先へは入っていかない…
まずお約束のようにネジ山が潰れ必死に手動で抜きにかかる。何とか抜けた…
確かに電ドラを買う時にお店のお兄さんが
『これだと電圧が低くてパワーがありませんよ。』
と言っていた。
とかいっても電動でしょ?と根拠不明な期待を持って買って来たけどお兄さんは正しかった…
『これさぁ、もしかして団地の集会所にピストルみたいのあるんじゃない?』
と思いつき集会所を訪ねました。
ありました 笑
ものすごく本格的な、一体何するのさってくらいのピストル型のがありました。
ずっしりと重いピストルを持ってまた中腰に 笑
『キュイィィィーン!』
音はいい!
が…回らない 笑
なまじかパワーがあるだけに先ほどよりもネジ山の被害が大きく…抜くこともままならぬ状態に。
大ピンチ…!
あーでもないこーでもないと色々やってなんとか抜きましたが、実際には折れた(折った)…と
いやいや、どーするの?これ? 笑
このあたりで
『これ、フックでワイヤーかけたらいいんじゃない?』
と薄々感じてたことを容赦なく指摘する母 笑
『だよね、団地強いし建て替えなくていいな!(負け惜しみ)』
と諦めて箪笥から降りる際に椅子の破壊を警戒しすぎて踏み外すというオチつき 笑(転ばなかったけど足打って痛い)
結果として
『プロの仕事はプロに任せる』
という教訓を得たことでヨシとすることに 笑
額縁修理のお話はまた後日…
〜おまけ〜
工具を探していた時に見つけた自宅の木槌。
弟の仕業 笑(誰に恨みが?もしや…笑)
関連記事
-
-
明けましておめでとうございます
年末から寒い日が続いています。風邪には気をつけたいですね。 明けましておめでとう …
-
-
里親支援
数年前に放映され物議を醸した某テレビ番組。児童養護施設での生活を描いた有名子役さ …
-
-
大ピンチ!
調布の楽器屋さんに行きました。 修理の楽器を無事ゲットして、さてと吉祥寺のレッス …
-
-
お墓参り
個人的な事で申し訳ありませんが6月1日は父の命日です。 昨日の朝、母のところにち …
-
-
今ごろ焦っておけいこ
昨年は全面オンラインとなった全国指導者研究会。今年は対面とオンラインの併用になり …
-
-
萩山教室の椅子
私も生徒の時に通っていた萩山教室。現在は当時に比べて少し後ろに建て替えられていま …
-
-
休み中の色々
正月休みでも特に何もなく駅伝を見たりしてボヤーっとしていましたが、いくつかあった …
-
-
休日の過ごし方 その2
毎日のように感染者数の増加が著しい東京都。一人ひとりの意識の高さで感染予防に努め …
-
-
母の会ランチ@吉祥寺
今日はレッスンの前に吉祥寺のお母さま方とランチ。 カメラマンをして下さったのは大 …
-
-
従姉妹が来た
息子を連れて。 (逆光!逆光っ!笑) ハーフのVくんと純和風な甥っ子くん。同い年 …