スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

タケノコを戴きました

   

八王子A先生クラスのIくんから立派なタケノコを戴きました。

5C2B01C0-6A65-42C4-ACD1-104222434FB8

米糠がないので米と一緒に煮る母 笑

 

現物の写真を撮るのを忘れたので…

B9732258-9AD5-46B8-A889-B1C4E5FD80E6

抜け殻を。

実際、すごく重くて立派でした。

 

Iくんの職場の敷地内にある竹林からIくん自身が掘り出してきてくれたもの…!

確かに生えっぱなしにしておいたら竹がどうしようもなくなるのでしょうね…これも職員の仕事の一つ!?(大変だ…)

 

まだこうして放置してアクを抜かないと食べれません。おそらくほぼ1日くらいほうっておくのでしょうね。鍋の置き場に困るであろうと 笑

 

自分ひとりでは絶対にこんな処置はしません(というか出来ません…!)母さまさまですね。(病み上がりなのに 笑)私はもっぱら食べることに専念するとします。

ありがとう!Iくん!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 先生のつれづれ , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ワクチンがくるらしい@小平市

我がまち小平では枯渇していた新型コロナウイルスワクチンですが、どうやらやっとくる …

明けましておめでとうございます

年末から寒い日が続いています。風邪には気をつけたいですね。 明けましておめでとう …

自分の練習

ほぼ3年ぶりのクラスコンサートを4月に控え、そろそろ生徒さんだけでなく自分の事も …

荷物運び

12日の演奏会では2曲ほどチェンバロという楽器が入ります。もちろん本物を所有する …

ついに作った

長いあいだ通知カードでごまかしていた「マイナンバーカード」をついに作りました。 …

今年最後の歯医者

昔から歯の手入れはおざなりで今になってあちこち弱ってまいりました。もともと歯の根 …

機械に騙される

夏前に4月のクラスコンサートのDVDが出来ましたが、なぜか家の機材と相性が悪く… …

お土産に感動…!

今日は母方の関係の法事で母の実家に行きました。暑い中、霊園まで行って法要。高齢者 …

団地集会所の掃除

今月13日にあった団地理事会の時に集会所の掃除についての話が出ました。 『まぁ、 …

ぬか喜び

国領の教室に行ったら留守電にメッセージ! 国領教室はご覧のようにファックスすら付 …