スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

スズキ・メソード関東地区ピアノ科卒業式が板橋区立文化会館で行なわれました

   

3月最後の日曜日、あいにくの空模様でしたが3年ぶりにほぼコロナ前と同じ規模で関東地区ピアノ科卒業式が盛大に開催されました。


このコンサートではモーツァルトの協奏曲をオーケストラ伴奏で演奏します。この曲の代表生に選ばれることは子どもたちにとってもひとつの大きな目標です。

そして伴奏は主に関東地区で弦楽合奏団を持っている支部にお願いすることが多かったのですが、いまでは団員も減ってきていてひとつの支部ではまかなえないようになってしまいました。


そのような事情と併せて久しぶりということもあって、今年は関東地区の若手指導者でオケを組むことになりました。

私は地区の委員をしている関係上メンバー選びと連絡を担当、そして当日会場へお伺いしました。


もう数年大きな行事がないこともあって私たちも新しく入られた先生方をよく知らなかったりします。割と話す機会のあった私でさえやっとお名前を覚えたくらいで・・。

ピアノ科の先生方はおそらくヴァイオリン科の新人さんのお名前なんて知りようがないですよね。


だからこそこうした行事のお手伝いをさせていただくことは重要です。ヴァイオリン科の若手指導者にとっては顔を覚えてもらい、支部などで指導者が必要になった時に声をかけていただきやすくなりますから。


祝賀演奏のチャイコフスキーのワルツもモーツァルトのピアノ協奏曲「戴冠式」もどちらも素晴らしい演奏でした。2月から練習を重ねてきた成果がしっかりと反映されていました。

演奏したお子さんも指導者の伴奏に負けることなく力強い演奏で応えていました。さすが代表生ですね。


オケ伴は卒業式の初めのところだけで、その後は各卒業科目の代表のお子さんが独奏していく形で会がすすみます。なので私たちヴァイオリン科は特にやることがないので早々に失礼してきました。


結局1日雨・・みたいな日でしたが、ホール内の熱気はそれを忘れさせるほど。生徒さんも先生もみんな充実していたことと思います。お疲れさまでした!

来年もこの形での演奏会ができますように!


 - 先生とイベント , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

夏期学校 最終日

火曜日から始まった我々ヴァイオリン科の夏期学校も4日間の日程を終え今日無事に閉会 …

「ピアノとヴァイオリンの子どもたちによるコンサート」無事終了

府中市の素晴らしいホール「ウィーンホール」にて子どもたちの独奏の機会を持つ事がで …

ミニコンサートと教室説明会

2月には2カ所でPRのためのミニコンサートと教室説明会を行います。 2/11(水 …

国分寺支部コンサート練習

研究会から帰って1日おいて、今日は次の行事である国分寺支部コンサートの練習でした …

スズキ・メソード八王子弦楽合奏団 山中湖合宿 その1

どんなに忙しくても毎年のこの山中湖合宿は外せません。やはり何より自分が楽しめます …

国分寺支部子どもたちのヴァイオリンコンサート 西国分寺いずみホール

なんとか雨は降らずにすんだものの蒸し暑い1日となった土曜日、国分寺支部コンサート …

コンサート報告 その1

夏日となった(らしい 笑)5月最初の日曜日、八王子いちょうホールにて八王子吉祥寺 …

マンスリースズキに掲載されました!@大人コンサート

7月3日の日曜日に代々木で行なわれた「エトワールコンサート」の様子がスズキのウェ …

八王子PRミニコンサート

今月11日の建国記念日に八王子教室の説明会とミニコンサートがあります。 毎年2月 …

合わせの様子 弦楽編

昨日の合わせの様子を一部ご紹介します。 前半はカルテット伴奏による協奏曲です。今 …