市民文化祭終了
朝からスッキリと晴れたお出かけ日和の日曜日、八王子市民文化祭参加のコンサートがいちょうホール小ホールにて行なわれました。
毎年参加しているのでやる事は大体一緒です。子どもたちも慣れたもの。
まずリハーサルです。冒頭の弦楽合奏団の練習から。
セントポール組曲は次回の弦楽のコンサートでも演奏します。その中からの抜粋。私が指揮をするのですがまだ上手く出来ない箇所があり…案の定本番でミスってしまいました。見た目には生徒さんがミスしたように聴こえてしまうため、自分の勉強が足りなかったせいなのに本当に申し訳なかったです。
ごめんね…みんな。次に頑張るね。
そのままタルティーニの二重奏の練習。椅子を片付けるのは時間がもったいないのでそのままで。
なので弦楽合奏団ではない下の子は立たされボウズのようになってしまった 笑
毎回なんらかの形で教本以外の曲を入れます。普段弾いている曲だけの練習では足りないので必然的にお稽古量が増えます。時間のない中ではありますが楽譜を読む勉強としても、アンサンブルの教材としても良いと思います。
今回のタルティーニの二重奏は春のバザーで指導者で演奏しました。今回は子どもたちなのでその時よりも少しゆっくり…の予定だったのですが、物凄くいい調子で始まってしまい、裏では
『うわ…!大丈夫!?これ…!』
とドキドキでした。が、大丈夫でした 笑
中には追いつけない箇所のある子がいたかもしれませんが全体としては楽しそうだったのでヨシとしましょう。
今年のゲスト演奏はスズキ出身のチェリストOくんとMくん。
お二人とも支部のS先生の元お弟子さんで(Oくんは八王子Mくんは聖蹟桜ヶ丘教室)プロになりました。チェロ2本で素敵なアンサンブルを聴かせてくれました。メロディも作れる上に伴奏も出来るチェロという楽器の奥深さが存分に発揮される曲の数々でした。
今年のコンサートに、以前支部にいらしたI先生がお越し下さいました。当時の生徒さんがまだ現役で所属しているので、来て下さってとても嬉しかったです!みんなで写真を撮ったのですが掲載許可が出ず(笑)載せるのは自粛します。お元気そうでお変わりない姿を拝見出来ました。よかったです!
次はすぐ老人保健施設の慰問があります。行事の多い支部ですがみんなよく協力してくれて助かります。こうして音楽がそこにある事が当たり前になって長く長〜く続けて欲しいです!
〜おまけ〜
コンサートのプログラムから
右端誰…!?S先生?
すごい写真だ…笑(内輪ウケですみません)
関連記事
-
-
八王子支部今年の慰問
数年に渡りお訪ねしている老人保健施設「ゆうむ」。今年は11月の4日と決まりました …
-
-
大人のコンサート ピアノ合わせ
良く晴れた日曜日の今日、来週行われる『エトワールコンサート(大人のためのコンサー …
-
-
合わせの様子 ピアノ伴奏編
先日の合わせ、ピアノ伴奏の上級生4名の様子です。 その1 Mちゃん いつも度胸が …
-
-
コンサートのお手伝い
今日は南大沢で行われたこちらのコンサートのお手伝いです。 このポスターはある生徒 …
-
-
夏期学校3日目
夏期学校も3日目となりました。(指導者は4日目ですが) 午後のグループレッスンは …
-
-
第40回記念 八王子支部コンサート
7月17日の日曜日、第40回となる八王子支部コンサートが無事終了しました。 大勢 …
-
-
久しぶりの練習@八王子弦楽
夏のリベンジコンサートも中止となりそのまま活動停止となっていた八王子支部弦楽合奏 …
-
-
春休みこどもフェスティバル
大井町駅前きゅりあん大ホールにて『春休みこどもフェスティバル』が行なわれました。 …
-
-
国領支部コンサート終了!
今日は国領教室の支部コンサートでした。 (リハーサルの様子) 今回、抽選と日程の …
-
-
国分寺夏の合奏会
雨の心配もありましたがギリギリセーフな感じだった日曜日、国分寺支部夏の合奏会が行 …