スズキ・メソード八王子弦楽団 演奏会が終わって楽譜の片付け
先日、12日に演奏会が終わりまた日常が戻ってきました。毎回の事ですが演奏会終了後には楽譜の片付けが待っています。
当日、生徒さんから楽譜を回収し後日ファイルに戻します。最近は生徒さんも慣れてきて曲目ごとに分けて返してくれるのでラクになりました。
今回演奏したのは4曲。それぞれパートに分けて片付けます。曲ごとに専用のファイルがあるのですが、パート譜が足りなくて後から再度作ったものもあり最初に比べてファイルがパンパンになってしまった曲が…。そんなに人数いないのに何故足りなくなる?さては…忘れたとか言ってもう一度貰って、また忘れたとか言って貰って…みたいに何部か持ってた子がいたかも⁉︎ 笑
回収した楽譜の扱いで生徒さんの性格が分かります。1番ひどいのは『楽譜バラバラ事件』表紙と裏表紙と…完全に離れてしまって、楽譜が『数枚の紙の束』にっ…足りないページがないかどうか心配です。
正反対の『再製本済み』きっちりとテープで補強してあり、決して中のページがない、なんて事はありません。素晴らしい!
中間の『これ…練習したの?』あまりにも綺麗で、使ってなかったんじゃないの⁉︎と思わせる楽譜。書き込みも必要最低限で先生を不安にさせる楽譜です 笑
残りは大体適度な疲弊具合で戻りました。補強が必要な物は忘れないようにしないと…
ちなみに『楽譜バラバラ事件』の犯人はウチのクラスの生徒さんかも…心当たりのある子 いるでしょっ? 笑
関連記事
-
-
山中湖合宿
昨日から山中湖に八王子弦楽団の合宿で来ています。 ペンション『セロ』さんにいつも …
-
-
研究会3日目
今日の予定はこちら そろそろ疲れてきているところにこの盛り沢山な内容…結構つらい …
-
-
支部コンサートの練習用に参考CDを作ります
7月の八王子支部コンサートに向けての準備が進んでいます。 今回の私の係は『楽譜と …
-
-
新年指導者研究会@日暮里
今年の新年研究会はいつもの市ヶ谷から場所を移して日暮里で。 昨年グランドコンサー …
-
-
新地区委員会
昨日は激しく雨が降る中、新しくなった地区委員会の会議が御茶ノ水でありました。 雨 …
-
-
会議からの〜教室レッスン回避して帰宅…!
新年初会議。自宅から最寄りの萩山教室で国分寺支部会議がありました。 新年なのでお …
-
-
八王子会議
いよいよコンサートが近づいてきたので毎月の会議はほとんどそちらの話となります。 …
-
-
大掃除@吉祥寺
今日は会議の前に教室の大掃除を。 吉祥寺教室には毎週清掃業者が入るのでそんなに汚 …
-
-
総会に向けて勉強中!
19日に松本で行なわれる社団の総会に関東地区からの派遣で出席予定です。 昨年も行 …
-
-
研究会レポート その1
実は今年の研究会では弦楽に登録をしていて、期間中には最終日のコンサートに向けてベ …
- PREV
- 昨日も会議
- NEXT
- ヴァイオリン科研究会