コンサートに行こう!
年が明けてからは昨年中は隔週くらいだったグランドコンサート委員会が毎週行なわれるようになり、火曜は朝から御茶ノ水まで行っています。
徐々に迫り来るコンサート…。やっとチラシが先生方のお手元に届いたという現状。以前に比べて決して遅くはないのですが、やはり9年振りの開催とあって前はどうだったかなんてすっかり忘れています。
先日の新年研究会に持って行ったポスターは、B2サイズというちょっとその辺に貼るには大きいサイズだったにもかかわらず嵐のように持ち去られ貰いそこね続出に。増刷が決定いたしました。
とは言え…参加者数はまだまだ目標からは遠く、もっと宣伝しないとアリーナの整列がスカスカで寂しくなってしまいます。
そこで!
この『コンサートへ行こう!』バッチ。(勝手に命名)
かわいいデザインで色使いもよく、大きすぎず小さすぎずどこに付けてもオッケー!宣伝としては少し目立たないサイズかもしれませんが楽器ケースやお稽古バッグに付けるなどして活用して欲しいです。
9年前までの武道館でのグランドコンサートへは約3000人の参加があり、ヴァイオリン科に関しては入りきらないため最低参加資格曲が設定されていたほど。国技館は武道館よりも小さいため全科含めて2500人と考えていますが、今のところまだ半分強…。開催日が4月なので、まだ新学期の様子が分からないとか、入学式の予定が分からない、受験が終わらないなど様々な理由で保留にしている方もあるかもしれません。申し込みの期限が3月なので行くつもりだけどまだ登録していない、という方もいらっしゃるかも。
あのような広い場所で大勢で演奏するチャンスはそうそうありません。今回はキラキラ星だけでも参加出来ますのでぜひみんなと一緒に演奏しましょう。チェロやフルートの音もあちこちから聴こえて来てきっと楽しいよ!
さぁグランドコンサートに行こう!
関連記事
-
-
最後の練習はホールの地下で
ついに明日は本番…!最後の練習は本番を行なう府中のホールの地下練習室で。 前回も …
-
-
新年指導者研究会@市ヶ谷
毎年年明け2週目の日曜日に新年指導者研究会が行なわれます。今年は今日、昨年同様グ …
-
-
春休みこどもフェスティバル
大井町駅前きゅりあん大ホールにて『春休みこどもフェスティバル』が行なわれました。 …
-
-
弦楽合奏団コンサート おまけ
大きなイベントを終えホッとひと安心。 今日はコンサートのおまけ画像をお届けします …
-
-
ショパン
クリスマスコンサートでのショパンのピアノコンチェルトの伴奏はとても楽しかったです …
-
-
夏期学校の報告 その2
3日目からは本番のホールでの練習でした。 指導者研究会でも使用するここ芸術館の主 …
-
-
国分寺駅イベントの打ち合わせ
国分寺支部の生徒さんが6月に国分寺駅で行なわれる駅イベントに参加します。 今日は …
-
-
ブライアン先生のレッスン
今日は大久保のクラシックスペースにて、アメリカからお越しのスズキ指導者ブライアン …
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽合奏団 山中湖合宿 その1
どんなに忙しくても毎年のこの山中湖合宿は外せません。やはり何より自分が楽しめます …
-
-
スズキ・メソード八王子弦楽団演奏会が八王子いちょうホールにて無事終了!
5月4日のみどりの日に八王子弦楽団合奏教室合同の演奏会が無事に終了致しました。 …
- PREV
- 新年指導者研究会@市ヶ谷
- NEXT
- リサイタルのご案内