全国指導者研究会始まる
今日から研究会。完全オンライン。
大変残念な事に…毎回続いてきた「朝の鈴木先生のレッスン映像」が今年は1度もありません…
一時は現地参加とオンラインの併用で考えていた実行委員会も突然の完全オンライン化で内容を変えざるを得なかった事情もあるかも知れません。
でも、映像を流すだけのこと…なんでカットされたか分かりません。
毎年この朝の映像がとてもレッスンの参考になっていました。鈴木先生の教えて下さる事は時代を超えても色褪せる事がありません。
特に近年の研究会は講義を「聞くだけ」の事が多く、いっそ楽器持って行かなくてもいいんじゃん?とも思えるほどでしたから、朝の30分の鈴木先生の映像が私にとっては貴重な時間でした。
昨年もオンライン開催となった指導者研究会ですが毎日朝の映像がありました。やはりとてもためになるものでした。
今年の日程が届いた時にまずそれを知り大変残念でした。
関東地区が担当した一昨年の研究会のテーマは
「引き継いでいくもの」
鈴木先生の貴重な教えを再確認し引き継いでいくにはどのようにしていったら良いか、そこに重点を置いた研究会でした。
担当地区が変わっていくとはいえテーマがガラッと変わってしまうのは受ける側としては戸惑います。ほんの1〜2回聞いただけでは鈴木先生の深い教えを完全に網羅することなんて出来ません。出来ればもう何年か「引き継いでいくには」というテーマで続けて欲しかったです。
明日以降も「ただ聞くだけ」の講義が続きます。そういえば楽器を出してなかったなと後から思いましたが、おそらく期間中使う事はないでしょう。
こんな研究会でいいのかな…
〜おまけ〜
サイトに入る時には名前と指導者番号を表記するルール。(なんで番号が必要なのか分からないけどね)
そのやり方が分からず、研究会の合間にO先生がウチに来た。秒で直して差し上げて
『もうこのまま帰るわ!』
と言ってzoomを繋いだまま帰っていったO先生にウケる 笑
関連記事
-
-
国分寺支部コンサート終了
梅雨の微妙な天気でしたがなんとか開演時間には降られずに済みました。今日はこちらの …
-
-
総練習@国分寺
今のところホール閉鎖にはならないようなので30日にはなんとかコンサートが出来そう …
-
-
八王子教室で弦楽四重奏 結婚式イベントの練習
月曜日の午前中に八王子教室をお借りして2月のイベントの練習をしました。 久しぶり …
-
-
吉祥寺支部コンサートの練習2回目
杉並公会堂のグランサロンにて吉祥寺支部コンサートの2回目の練習が行なわれました。 …
-
-
支部総会とバザー@八王子
嵐が予想された今日、八王子支部総会とバザーが教室ビルで行なわれました。お天気はと …
-
-
「大人だって楽しみたい!」エトワールコンサートが無事に終了しました!
コロナ前のピーク時ほどの参加者にはまだ戻りませんが、今年のエトワールコンサートも …
-
-
国分寺支部コンサート無事終了!
梅雨の貴重な晴れ間となった今日、国分寺支部コンサートが無事終了しました! (リハ …
-
-
スズキ・メソード 国分寺支部コンサート終了!
梅雨なので仕方ないとはいえちょうど開演時間あたりに雨が降るというちょっとツキのな …
-
-
教室説明会@吉祥寺
今日は吉祥寺センター支部での教室説明会。クラスからもSちゃんが参加してくれました …
-
-
支部コンサート終了!
連日の猛暑に辟易としますが…今日はついに八王子支部コンサート当日となりました。 …
- PREV
- 明日から研究会(オンライン)
- NEXT
- 教育部総会@オンライン