スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

第54回スズキ・メソードグランドコンサート

   

初夏の陽気に包まれた昨日、4月4日。両国国技館に於いて『第54回スズキ・メソードグランドコンサート』が天皇皇后両陛下のご臨席を賜り盛大に開催されました。

5245819F-4093-451D-929C-141B660145DF

思えば…直前になって震災により中止になった53回のコンサートから7年、最後に開かれた52回からは9年の時を経て、またこのコンサートを開く事が出来たのもひとえに関係者の皆さまのご尽力の賜物です。

 

会場となった両国国技館は間口が広く生徒さんもお客さまも皆さんここからご入場されます。次々と入られる人々にこの後の本番へと気持ちが昂ります!

7CB23A04-95FB-4A58-AC14-9E01839882E5

晴れて本当に良かった…!

 

リハーサルが少し覗けたので撮ってみました。

BF97837D-0CF3-4A34-B8A5-0ACFD8B76D9C

以前にお借りしていた武道館を少し小さくした感じですが良い雰囲気。本番は担当部所の都合で全然見れない(聴けない)のですが上手くいきそうです!

 

以前までほとんど中で仕事をしていたので、今回外の『受付』で勉強した事がいっぱいありました。

演奏は花形で、ここが上手くいかないと外に向けては大失敗です。なのでこの部分に力を注ぎ演奏が滞りなく進むように努める事は重要です。そして時間通りに進み時間通りに終わった事は称賛に値します。

ですが…これはそこに至るまでの様々な事前準備があってこその結果です。

昔は参加出来る人が来て弾くスタイルだったので参加費もありませんでしたし事前登録もありませんでした。(会員さんにお払いいただいている本部費の中にグランドコンサート開催費を含めていました。)でも今回は参加費を戴き、事前にご自身で登録をして頂く形式でした。

普通はネット登録でむしろ処理が楽になるハズなのですが、慣れない私たちにとってはそう上手くはいきませんでした。結果、事務所職員の方に多大な負担が掛かる事となり大変申し訳なかったです…。指導者がきちんと把握し生徒さんにお伝えしなければいけなかった事が多々ありました。

登録に関してもですが当日会場にいらした方が受付で戸惑うケースも…。演奏する生徒さんの他に下に抱っこのお子さんがいる場合、ご兄弟で別々の曲に出るので席が分かれてしまう場合(これは以前もありましたが年月を経ているので…初めての方が多く)全て事前に先生方にはご説明しているのですが、どうも上手く伝わっていなかったようで…。『行ったらなんとかなるから』という感じで送り出している先生があった事は否めません。残念です。

受付を上手く通れなければ当然演奏する事は出来ず、また受付で揉めてしまうとせっかくのイベント参加が台無しに。これは中で働いていた時には知る由のなかった事です。最後のキラキラ星が終わり生徒さんを無事親御さんにお届けして『やったー!終わったー!』と思っていた過去の自分を反省。

楽しそうに帰って行く生徒さんをまた門のところで見送りイベントは大成功!と安心しました。初めての仕事で疲れましたがたくさん勉強出来て良かったです。

関係するみなさん本当にお疲れさまでした。参加してくれた生徒さんありがとう!みんなの笑顔のためにまた開催される事を祈ります。

帰り道

3AEE795D-79D8-4E48-AE2C-766A02E096EB

暗くなり静まった国技館。ありがとう!

 

〜おまけ1〜

泊まったホテルの鍵。

3FDB93B7-BBF5-415C-9BF9-1728C81168AD

こんなところに遊び心が!

823A9AD4-8B5E-4373-88DC-D6E8EF0223E7

 

〜おまけ2〜

昨日の歩数 笑

187EFF3B-CA83-4932-972F-80E8CA497383

 

 

 

 

 

 

 
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 - 先生とイベント , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

クリスマスコンサート2021@府中

今年は感染拡大の山が起きたり収まったりで…出来たイベント、中止になったイベントと …

コンサート報告 その2

クラスコンサート弦楽伴奏のリハーサル画像をゲット。 中学受験をしたSちゃん。1週 …

国分寺支部コンサートに向けての合奏レッスン@国分寺

いつも6月には国分寺支部コンサートがあります。 コロナで変則開催となった昨年こそ …

コンサートに行こう!

年が明けてからは昨年中は隔週くらいだったグランドコンサート委員会が毎週行なわれる …

夏期学校 おまけ

先週の金曜日に松本での夏期学校が終わり翌日からクラスのレッスンや弦楽団の練習など …

エトワールコンサート終了!

ムシムシと不快な1日でしたが第4回エトワールコンサートが無事終了しました! 昨年 …

夏期学校の報告 その4

前夜にコンサートも終わっていよいよ最終日。 今年はいつもと違って最終日の午前中に …

今年の八王子市民文化祭

昨年は感染拡大防止を考え参加を見送った八王子市民文化祭。 今年は現時点でかなり感 …

夏期学校@松本

今年も来ましたこの季節。 東京も梅雨が明けたようですが、ここ松本も一昨日あたりか …

今年の大人コンサート

また今年も大人のための『エトワールコンサート』を開催します! 回を重ねる事6回目 …