八王子会議
大雨の心配もありましたがそれほどの影響もなく、今日は無事に八王子の会議が行なわれました。クラスからの幹事さん、OさんとYさんのお二人。
お仕事をお持ちですが都合をつけてご出席下さいます。助かります。
今日は指導者研究会の報告と支部コンサートの相談がメイン。支部コンサートについてはプログラムの概要も決まり、あとは練習を待つばかり。役員さんはここから当日まで誘導の事や受付、会場整理などなど…指導者の手が間に合わないところを中心にフォローして下さいます。何事も本当にお母さま方のご協力がなければ進みません。感謝です。
後半は先生たちは分かれて別に話し合い。内容の細かいところを詰めていきます。今日はコンサート1週間前に行なわれるピアノ合わせのタイムスケジュール作り。
生徒さんたちも忙しいのでなるべく拘束時間を少なくしたい…のですが、どうしても全員合奏は全員で練習したい。必然的に真ん中に合奏を持ってくる事になりますが、そうなると朝イチから来ている生徒のお昼は?『あ、ここの時間に食べれますね!』そしてピアニストの休憩は?『うーん…これだとO先生倒れちゃうね…』
など色々な問題を解決しつつ決定。お知らせを作ってみて眺めるとまた問題点が出てくる事もありますが、今日のところはこれで一件落着。
グループ別の練習が始まるとあっという間に本番が来ます。それまでにどれだけお稽古出来るかが勝負。間には中高生にとって鬼門の『期末試験』が挟まります。(指導者にとっての鬼門とも言う…)最近の子は『試験前なんで』という理由でほぼレッスンを休みます…もちろん全員ではないですが。八王子のコンサートの練習はグループ別レッスンの間に1度個人レッスンが入ります。今年はそれがまさに試験期間あたりの7/2〜7の週。土曜クラスは幸い試験が終わるかもしれませんがおそらく練習なんて1ミリもしてないと推測されます 笑(いや…試験だろうが練習している子には失礼ですが)その辺をうまくやり繰りして乗り切って欲しいです…!
関連記事
-
-
山中湖合宿 その1
昨日から八王子の弦楽団の合宿で山中湖に来ています。 いつものペンション『セロ』さ …
-
-
今日のお仕事
その1 発注していた印刷物を多摩市の印刷屋さんまで取りに行く そ …
-
-
自宅で会議ってこれかー
今日は本部のネット会議に自宅から参加。噂のテレワークってこれかー。 でもご自分の …
-
-
卒業録音
今年の録音を提出しました。 生徒さんの大切な録音。何度も聴き直しきちんと入ってい …
-
-
今日は対面で
国分寺支部の会議は対面でします。人数が少ないですし教室も十分な広さがありますから …
-
-
楽器屋さん
私は主にこちらの楽器屋さんを利用しています。レッスンに行く途中に立ち寄りやすいの …
-
-
選挙からの…保護者の会@国分寺
今日は衆議院議員選挙。 今のところ引っ越ししてきてからも欠かさず行っています。 …
-
-
山中湖合宿 その2
今日までの3日間、じっくりと練習して来ました。初日こそ積雪の凄さに驚きましたがお …
-
-
スズキ・メソード八王子支部弦楽合奏団 今日の練習
先月は中止となった八王子弦楽合奏団の練習。 少し落ち着いてきたので今月はスペース …
-
-
胸カード準備
夏休みをしっかり取ってしまい記事になるような出来事もなく…すっかり更新が途絶えて …
- PREV
- ダブルヘッダー
- NEXT
- 教室がぁ…!ふたたび@吉祥寺