委員会おやつ
毎週火曜日はグランドコンサートの実行委員会。日によってみなさんがおやつをお持ち下さいます。
今日のおやつはこちら
かもめの玉子『イチゴ味』
かもめの玉子は有名ですがイチゴ味は初めて見ました!基本のかもめの玉子感はそのままに、くどくないイチゴ味でとても美味しかったです。
かもめの玉子は岩手県大船渡市の郷土菓子。実行委員のU先生がお持ち下さいました。
U先生のご主人はスズキとも縁の深い元政治家の方でいらっしゃいます。震災以来東北の復興支援に取り組み、惜しくも道半ばで亡くなられました…。奥さまのU先生も以前から共に活動なさっていましたが、現在もあちらの子供たちと楽器を通しての交流を続けていらっしゃいます。行ったり来たりでU先生の体調も心配ですが…レッスンの傍らそうした活動を続けられている事に頭が下がります…。なかなか出来ないです。
先日震災から7年を迎え8年目へと入りました。この7年間で何が変わったでしょうか。東京だと切れ切れに入ってくるニュースでしか知る事が出来ませんが、こうした活動を続けている先輩が近くにいるのに無頓着な自分を反省します…。
グランドコンサートではエルシステマジャパンを始め、相馬、大槌の子どもオーケストラとの共演が実現しました。早くから東北に目を向け支援に乗り出していた早野会長のお力添えもあるかもしれませんが、U先生とご主人の気持ちが届いた結果でもあります。演奏に来てくれる子たちが楽しんで帰れるよう委員会としても全力を尽くします!
関連記事
-
-
メドレーのCD
この4月に行なわれるグランドコンサートへの参加手続きは、ここ数年夏期学校でも採用 …
-
-
吉祥寺練習その2
良く晴れた連休中日、吉祥寺のコンサートの練習が武蔵野市民文化会館の練習室でありま …
-
-
卒業申請が変わります
秋は卒業録音提出の季節。今年から手続きが少し変わります。 立派なマニュアルが届き …
-
-
玉川タカシマヤ
二子玉川園駅前にある玉川タカシマヤさんで子どもたちの演奏と楽器体験のイベントが行 …
-
-
楽器選び
昨日はフルサイズを選ぶためにいつも行く楽器屋さんで生徒さんと待ち合わせました。 …
-
-
広報誌に載りました
吉祥寺センターのスズキの宣伝が地元広報誌に載りました。 これは先方から特別価格の …
-
-
弦楽団練習再開@八王子
日曜日は約4ヶ月振りの八王子弦楽団の練習でした。5月の演奏会から少し休みをいただ …
-
-
書類仕事
スズキの指導者には日々のレッスンの他に色々な仕事があります。 支部や教室の運営に …
-
-
今日の会議
朝から小雨がパラつき極寒だった今日、八王子教室で支部コンサートに関する会議があり …
-
-
国分寺の会議
レッスンは自粛しているものの行事の事や今後について話し合わなくてはならず萩山のお …