スズキ・メソード 石戸寛子クラス

スズキ(鈴木)バイオリン教室(吉祥寺・八王子・国分寺・国領) 子どもから大人まで

今日のお弁当 笑

   

今日は国分寺支部の会議。

B814A8BB-E5FE-4AA1-93A2-4BBDF4A49827

ここの教室は高さの低いテーブルしかないので会議はいつも床に座って 笑

 

O先生がとても忙しい事もあって、レッスン予定のお知らせが遅れがちになっています。

いつもO先生の手書きカレンダーでお知らせしています。先生が忙しいのでPCとかで誰かが作っても良いのですが…やはり国分寺支部は伝統の(?)手書きプリントでないとしっくりきません 笑

 

数ヶ月先までひとまず決めましたが、勢い余って12月のクリスマスおさらい会の予定まで…!こないだ終わったばっかりなのにーっ…

 

それにしても…夏前の支部コンサートまでの行事の多い事。毎年の卒業演奏会は想定内なのですが、今年は3月に新規で老人ホーム慰問が入りました。

タイミング的にどれほどの子どもたちが参加出来るか分かりませんが(受験生がまだ戻れないだろうし)でも、せっかくのお話なのでお引き受けしよう!となりました。

初めて伺うところなので詳細は不明…心配ですが、まぁやったら何とかなるのでしょう。

 

今日のお弁当はA先生がお手配下さったこちらのデリバリー。

50DD49E5-4710-4DFD-A5AD-415FC6990218

『温かいのが良いかと思って』

とのご配慮。

加えてA先生手作りの野菜たっぷりのスープまで!

 

このアットホームな雰囲気がそのまま支部のカラーです。子どもたちもクラスを超えて仲良しでいられるのもこのおかげではないでしょうか。行事でよく顔を合わせるからだけではないと思います。先生たちお互いの距離感も関係あるかと。

 

温かいお弁当とスープをいただいて午後のレッスンもバッチリ。A先生ありがとうございました!

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ

 

 

 - 先生のお仕事 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ホール打ち合わせ

5/1のコンサートに向け八王子のいちょうホールに打ち合わせに行きました。 ここの …

コンサート用参考CD

国分寺の支部コンサートでは毎年アンサンブルを取り入れています。今年は中級生がヴィ …

チラシ発注@国分寺

6月開催予定の国分寺支部コンサートのチラシを発注しました。 いつもの多摩地区の印 …

演奏会DVD

昨年の弦楽団、合奏教室の合同演奏会では予算の関係からDVD業者さんを入れるのをや …

ブロック会議

毎月の例会と別にもう少し小さい単位でのブロック会議もあります。指導者の居住地域や …

ピアノ合わせ@八王子教室

今年の梅雨は長い…。 ジメジメとした嫌な陽気の中、八王子教室で支部コンサートのピ …

松本にて国際会議と指導者研究会が行なわれました その1

国際ティーチャートレーナー会議がこの秋、松本で行なわれました。 それに伴い毎年6 …

ヴァイオリン科研究会@オンライン

今日は教本に関しての研究会でした。 本会ヴァイオリン科特別講師の江口有香先生。ニ …

八王子会議

八王子支部のコンサートもどうやら出来そうです。 今日はヴァイオリン科で集まって会 …

吉祥寺センター教室にてPRミニコンサートと楽器体験がありました

朝からみぞれまじりの天候のなか、かねてからの予定通り吉祥寺センター教室の「ミニコ …